猫連れ一人暮らしの、あおいです。
日々の色々を、気の向くままに書いています。
なんとなく欲しい
良さそうだから
あったら良いかも
そんな買い物を減らせたら良いなと思っています。
最近は財布のひもがゆるっゆるです

冬のこもっていた状態から活動的になる春になりました。
気分が開放的になれば財布も開放的だ。
あおいが常々心のスミに置いていることばは、
節約したいなら買わなければ良いんだよ。
です。
ちなみに誰の格言でもありませんよ

ちょっと乱暴な言い方ですが、
結局、
たいして必要ではないものを買ってしまうから、
節約ができないんだと思っています。
お金を残したい。
お金を残したいなら使わなければ良い。
そうしたらお金がの残るよね。
(極端だなぁ
)

まぁもう少し穏やかなに言うなら、
あまぞんとか、
らくてんいちばとか、
妙に色々とおすすめしてくるいんすたとかくちこみとかぶろぐとかえっくすとか、
そういう購買意欲を刺激する情報源を、
必要以上に見ないようにしたら良い。
です。
買う気もなくぼんやり見ていても、
なんだか良さそうおいしいそうと、
買っちゃえぽちっとなをしたことが何度あることか

こういう時に買ったものは大抵、
欲しいものであって要るものではなかったです。
リピート購入に至ったものはほぼありませんでした。
そんななので今は、
欲しいではなくて要るものと思ったら、
らくてんやあまぞんで情報収集をするようにしています。
(いんすたやえっくすは情報量が多すぎて混乱するのであまり使いこなせません)
というわけで、
あおいが何度か買っちゃえぽちっとなを繰り返して、
思い至ったこと。
なんとなく欲しい
良さそうだから
あったら良いかも
の買い物を減らす方法は、
情報源を断つです。
別に見ちゃいけないというわけではないよ。
必要以上に見ないというのが、
大事なんだと思います。
これが上手にできたら、
節約に悩むことなんてないんだけどな。
なかなか難しいですね
