猫連れ一人暮らしの、あおいです。
日々の色々を、気の向くままに書いています。







今まで完全アナログでやっていた家計簿を、
すこしバージョンアップしました。

今年から、
全体の把握をアプリで。
変動費の把握を手書きで。
しています。


理由は、
全てを手書きするのは面倒になったことと、
何に使ってんのよ?驚きとなったお金があったので。



何につかってんのよ?驚きとなったのは、
食費日用品費です。

これに週いくら使っているのかを把握したいと思っています。

食費日用品費は、
今まで週一の買い出しにだいたい2500円以内。
追加で使っても一週間に4000円くらいの意識だったんです。


月の予算20000円で、
使っている感覚は週に4000円で16000円。
あと4000円は何に消えたんだ?ポーン

4000円の行方が分からなくて、
改めて家計簿の見直しをしているところです。


必要なモノの購入に充てているのか、
外食が思ったより多いのか、
単に無駄使いをしているのか、
分からないゲッソリ


一年に48000円もどこかに消えているということだぞ。
48000円もあれば、
受けたい講座の費用を賄ったり、
高級なごはんを食べたり、
ちょっと遠出をしたり、
オバはメイに貢いだり、
いろいろ、いろいろ、出来るのですよ。


ということで、
何に使ったっけ?驚きというお金が無いようにしたいですね。