猫連れ一人暮らしの、あおいです。
日々の色々を、気の向くままに書いています。
先月今月は、
母の日と父の日がありましたね。
あおいも親にちょろりとプレゼントを贈りました。
誕生日といった個人的な記念日ではない限り、
あおいはプレゼントに食べ物を選びます。
母の日や父の日
バレンタインデーやホワイトデー
お正月のお祝い
食べ物。
後腐れなくて良い。
まぁ、
そういうちょっと情緒の無い考えがあおいにあるのは事実ですが、
実際にあおいの親は、
物のプレゼントを喜ばないので、
これで良いのです。
お花や衣料品を贈った事もありますが、
食べ物(特にスイーツ)を贈った時の方が、
抜群に反応が良いのです。
******
以前に知人が、
母の日は毎年紫陽花の鉢植えを贈ると話してくれました。
毎年違う品種の紫陽花を贈り、
受け取ったお母様はそれを大事に育て、
お家の庭は紫陽花でいっぱいなんだとか。
なんて素敵なんだ。
毎年一株ずつ増える紫陽花。
贈ると贈られるの関係性が、
良い意味で重たい。
そういうの良いなぁと当時思いました
それに比べればあおいは、
美味しそうだなと思ったものを、
ぽんと渡して、
あんたも食べる?と言われて一つ頂く、
さっぱり軽い関係性です。
良い悪いではないのですが、
当時のあおいは、
知人の関係性がとても羨ましく感じました。
実際にあおいが紫陽花を贈ったとして、
あおいの親は、
綺麗だねと喜ぶものの管理に困るでしょう。
衣料品を送った事もありますが、
「もらっても色々使い勝手が気に入らない事が多いから、
物より食べ物が良い」
と言う人です。
あおい自身も、
使うのか使わないのか分からない物を、
選ばなくてはならないのは辛いです。
「気に入らない事が多い」と本人が言う通り、
だいたい「ここがちょっと」と言われますからね
だから、
あおいは食べ物を贈っています。
うちはそれが良い
贈られる側が負担でなく、
贈る側も負担でない、
それが良いです