猫連れ一人暮らしの、あおいです。
日々の色々を、気の向くままに書いています。


あおいは、

1Kに一人と一匹で住んでいます。



一人暮らしをはじめて1年未満ですが、

あおいの経験上、


一人暮らしに、

普通のゴミ箱は、

要らないようです。


猫連れに、

普通では無いゴミ箱は、

必須のようです。




✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎





小さな部屋で一人暮らし。


引越し準備をしていた頃の購入予定リストには、

ゴミ箱がしっかりありました。


だってどこにゴミを捨てるんだよ

て思ってましたから凝視



今現在、

ゴミ箱を持たないまま一人暮らしを開始して、

結局はいまだにゴミ箱を持っていません。



ゴミはゴミ箱に、ではなく、


ゴミはゴミ袋に、です。



箱なんて無くても大丈夫でした滝汗



シンク下の扉にS字フックで直接ビニール袋をかけて、

週2回のゴミ出しをきっちりすれば、


全く問題なかったです。



むしろ、

床置きのモノが無くて床掃除がしやすい。

ゴミ箱を綺麗にする手間がない。


のでラクです。





✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎




あおいは猫連れです。


なので、

普通ではないゴミ箱は持っています。



ネコ砂うんちゴミ入れ用です。



使っているネコ砂が、

トイレに流せるタイプではないので、

可燃ゴミで出しています。


週2回のゴミ出しまでうんち自宅保管凝視


なかなか臭いので滝汗

密封できるタイプのゴミ箱を使っています。




うちで使っているやつ。

お安めでシンプル。




実家にいた頃はネコ砂ゴミだけでしたが、

今は生ゴミも、こちらでゴミ出しまで保管。



一人暮らしでネコ砂ゴミがなければ、

生ゴミは冷蔵庫の隅っこでも良いのかなと思います。





✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎




まぁ、

ゴミ入ビニール袋が晒されているので、

見た目がアレですが凝視


気にならなければ、


ゴミ箱はいらないみたいですウインク