猫連れ一人暮らしの、あおいです。
日々の色々を、気の向くままに書いています。


フリマアプリを使う上で、
あおいは自分ルールがあります。


フリマアプリでの購入は、
フリマアプリでの売上金でのみ。

フリマアプリの収支を家計簿には計上しない。

出品時に梱包資材が必要な時は、
売上金で購入する。


です。



✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎



あおいはフリマアプリを使っています。

モノを減らす手段として、
大活躍ですね。


モノが減ってお小遣いができるなんて、
ステキですデレデレ

そして、
欲しいモノが定価より少しお安く手に入ることも、
ステキですデレデレ



でも、
気をつけないと、
どんどん購入しそうです。

眺めていたら、
どれもこれも欲しくなっちゃう滝汗

美味しそうなモノは特によだれ


また、
毎月いくら売れたとか使ったとかを考えるのも面倒です凝視

だからアプリ画面の売上金の残高だけを見ています




✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎




そんな自分ルールなので、


買う時は、
少ない売上金を大事にするため、
本当に使う?と良く吟味する様になりましたにっこり

何となく欲しくて買ってしまうを控えられるので、
モノも余計に増やさずにいれています

あと、
収支(特に支の方)が家計に影響しないので、
気持ちが楽飛び出すハート

梱包資材は基本的にリサイクルしていますが、
専用の資材が必要な時は売上金で購入して、
こちらも家計に影響しないようにしています。



フリマアプリでのお金のやりとりは、
フリマアプリでのみ完結ウインク 


まだまだ物欲があふれているので、
家計簿に支出を計上してしまうと、
大変なコトになるのだゲッソリ




✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎




あおいは少ないモノで暮らしたいです。

だから、
そのうち売るモノがなくなり、
売上金がなくなり、
売上金での購入も出来なくなる。


その時に、

余計な購入をしなくても今あるモノで十分で、
物欲も落ち着いていて、
必要だと思ったフリマアプリでの購入は、
家計から出しても影響がない。


そんな生活になっていたら良いと思いますニコニコ