少ないモノで暮らしたい
猫連れ一人暮らしの、あおいです。
日々の色々を、気の向くままに書いています。
冬に使った羽毛布団、
どこに仕舞う問題。
1K住まいの、あおいです。
収納は、
シンクの下。
シンク上の吊り棚。
半間サイズのクローゼット。
です。
収納は、それほど大きくは、
ありません。
✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
モノを部屋にあまり出したくはありません。
細々としたものも、
猫のおもちゃにしかならないので、
必要最低限しか、
部屋には置いていません。
なので、
あおいの私物は、
半間サイズのクローゼットに、
押し込んでいます。
クローゼットは、もういっぱいです!
冬に使った羽毛布団。
仕舞う場所は、
ない。
✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
思い切って羽毛布団、やめてしまう?
寒がりなのに、羽毛布団なしでやって行ける?
通年使えるように、薄手に買い替える?
その場合、今の羽毛布団の処分方法は?
圧縮して、クローゼット整理したら、入る?
布団がクッションになる収納は、
猫が粗相をする気しかしない!
自宅保管なら、洗いたい。
家の洗濯機は無理だから、コインランドリーかクリーニング。
どうやって持って行く?
(車なし生活)
クリーニング代は、どのくらいかかる?
しばらく考えたんですけどね。
収納問題もあるけど、
家から持ち出す問題も、難題だと気づきまして
というか、
問題ありすぎで、
考えるのが面倒になったですよ
✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
なので、
外に預ける事にしました。
ここに、預けちゃった!
家まで取りに来てくれて。
布団クリーニングもしてくれて。
必要な時まで預かってくれます。
自宅保管に比べたら、
料金はかかるけど(節約したい)
考えるのが面倒なので(え?)
今年1年は、お試しの気持ちで、頼ります。

羽毛布団は、
100円ショップの圧縮袋に、
軽く圧縮して入れました。
コートとブーツと、冬に使うモノも。
余裕で箱に入りました。
モノを入れた袋は、
届いた段ボールが入っていたビニールを再利用。
ガムテープで見た目が悪いけれど、
良いかと思ってたら、
管理画面が、
よく分からない見た目になったので、
そこはちょっと失敗
ストールと靴下は、分かるのになぁ。
✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
今は、布団クリーニングを、依頼中です。
いつできるのかな?
そして、取り出しは数ヶ月後の予定です。
どんな感じになってるんだろう?
あおいは、
目に入るモノが少ないだけで、
ストレスが減ります。
布団の収納に関する考え事も、
少なくなったので、
良かったです
まぁ、キツめに言うと、
現実、
純粋な意味ではモノは減っておらず、
お金は減るけどな
快適な生活のための、出費です。
この一年、お試しして、
問題があったら、
来年また考えようと思います