①9月18日

②9月22日

③10月9日


3週間で3回大阪へ行くと

さすがに疲れます。


しかし、今、コロナが落ち着いていて

ワクチン2回目を終えて1ヶ月ちょいで

動くなら今しかない!と思うんですよ。

そうならないことを願ってはいますが

11月頃からまた増えそうな気もしているので。


①は、マンションのインテリアオプション相談会でした。

緊急事態宣言中でしたので、最初は彼だけで対応してもらうつもりでしたが

おれ一人では無理、と泣きつかれ

外食しない、百貨店とか人の多いところには近寄らない、を条件に

行ってきました。


②は婚姻届を出すため


③は

マンションの管理会社(伊藤忠)に全部任されば1度で済んで楽なのですが

いかんせん、高い!

マージンどれだけ取ってるんだ?!


同じものを、少しでも安くするには

足を運ぶしかない。

今回は、カーテンとベッドでした。


ほんとは、アクセントクロスも見たかつたけど、

コロナの影響で完全予約制で

かつ一組1時間が原則なので

時間的に無理でした。


土曜日には、サンゲツのショールームへ

日曜日は松窓という室内装飾を取り扱っているインテリアショップへ


とりあえず決めて

見積もりを出してもらったところ。




まぁ、こんな感じで

落ち着いた雰囲気になりました。

まだ、最終決定ではないけど。



そして、次に

フランスベッドのショールームへ。

ちょうどイベント中だったので。


ベッドは

ほぼ決めてたんです。

今、私が使っている、フランスベッドと東洋紡が共同開発した、ブレスエアーというマットレス。

これが、めちゃくちゃ良いんです。

それまで、シーリーベッドのマットレスを使っていて、

朝、疲れが抜けないというか腰が痛いというか

そんな状態だったのが

ブレスエアーにしたら、快適快眠!


この、ブレスエアーがセミシングルサイズがあるんです。

シングルふたつ並べるほど、部屋が広くないので

ダブルにしようかと思っていたところ

でも、ダブルだと寝返りとかで目が覚めてしまうんですよね。

かといって、セミシングルってなかなかなくて

どうしようかと思っていたら

(ベッドは良いものにしようと思ってた)


ブレスエアーにセミシングルがあると知って!

なので

ベッドのマットレスを選ぶというより

フレームを選びに行った感じ。

あとは、イベントのときは

ふだんよりお値引きしてくれるので。


家具の支払いは、私の分担なので

主張させてもらいました。

そこそこのお値段しましたけども

ベッドを使う時間を考えれば

コスパは悪いほうじゃない。


支払いは済ませて

マンション完成まで保管(キープ)してもらうことに。



まだまだ、いろいろと決めなきゃいけないことが山ほどあるけど

こういうときが、いちばん楽しい時間なのです。