打てや打てやの大合唱の下

日に130万回を達成したワクチン接種・・・・

ですが

ここにきて、新規予約を停止する自治体が

相次いでいます。

 

ほんとに、

この国の政治家の「先を読む能力のなさ」にはあきれ果てる。

ワクチンの供給量がきちんと決まってなかったにせよ

1億回分から1000万・・いや2000万刻みごとにシュミレーションして

全国の自治体の人口比、各年代の割合等を考えて

いつまでにどう配分するかを決めておけば

混乱はしなかったはずなのに・・・1年もあったんだから。

 

GOTOやオリンピックは一度決めたらかたくなに方針変えない癖に

ワクチンだけは当初の方針を変えるから、さらに混乱する。

結局、

高齢者を除いたら(その高齢者も予約時に大混乱してましたが)

大企業に勤める人とその家族やホームドクターがいるような上級国民と

そこそこ名の通った大規模な大学の職員および学生が接種できて

それに当てはまらない人々は自治体の接種券をじっと待ったあげく

「予約停止」で接種できないという、もはや笑い話。

 

優先接種の対象として、医療従事者、病院や介護施設に勤める人に加え

教職員が言われますが

ワクチン接種って府県じゃなくて市町の管轄だから

市町の職員ではない、私立学校や県立学校の教職員はそこから漏れるのです。

救急隊員なんかもまだ受けられていないとか聞きますよね。

自治体丸投げだと気づかない部分ってどうしてもあって

(保健所はコロナ患者で手一杯)

それを統括するのが厚労省だったりワクチン大臣だったりすると思うのだけれど

 

あんな。。。。無能な人だと思いませんでした。

プリンセスダイヤモンド号のとき、自衛隊が入っててきぱきと業務が進んだので

すごく有能な人のように思われましたが

あれは大臣じゃなくて現場の自衛隊員が有能だったんですね!!

 

 

そして。

新たに「50代問題」なんてのがクローズアップされていて。

なんでも、ワクチン接種の進んだ高齢者に代わって、40代50代の重症者が増えているとか?

そりゃあ、それより上の世代の重症化率が減少すれば、

必然的にその下の世代の割合が多くなるよな、と思ったのですが

どうも「割合」ではなく「数」そのものが増えているらしいのです。

東京都では、6月には6人しかいなかった50代の重症者が7月には24人になっているとか?

今後、その50代の人の重症化が激増して病床を圧迫するのでなんとかしないと、というのが

百合子ちゃんの言い分なのですが。

 

 

よくわからない。

高齢者に先にワクチン打ったのは、その世代が重症化して病床逼迫させるから、だよね?

で、その世代のワクチン接種が終わって重症化する人が減れば

もう病床を逼迫させることはないはずですよね?

なのに、今度は50代が問題ですと?

ええ?今まで40代50代で重症化していなかった人が、ここにきて重症化するようになってきたの?

なんで???

デルタ株ってそういう風に変異したの??

働き盛りで外に出る機会も多いし、それなりに活動的でリモートワークもできない世代だから・・と

分析してたけれど

それって今さらだよね?

どうしてここにきて急に50代の重症者が増えるの??

 

それが事実だとしよう。

そしたら、ワクチン打っていっても、下の世代にシフトしていくだけで

ずーーーーーっと医療に負荷はかかったまんまじゃないの?

それじゃ、ワクチン意味ないし。

 

さらにさらに、50代が重症化リスクが高いというのがわかっているのなら

なんで40代50代飛ばして30代以下の若者にワクチン優先接種した??

 

 

いずれにせよ、このままじゃコロナは未来永劫終わらない。

ヤフコメで見たけれど、今の状況を続けたら10年後「50波」で「30回目の緊急事態宣言」とかしてるの?って。

コロナウィルスの性質からして

一度罹患したりワクチン接種したりしても生涯免疫がつくわけではない。

インフルエンザのように、毎年予防接種をしていかなければならないのだろう。

インフルエンザと比べる人がいるけれど、徹底的な違いは薬がないことだ。

タミフルやリレンザのような抗ウィルス薬があって、どこの町医者でも検査してもらえてその薬を処方してもらえて

あとは家でゆっくりと静養し、万一症状が悪化したらすぐに専門病院へアクセスできる

そうならないとコロナは終わらないよ。

ワクチンよりも薬、私は最初からそう思っていたけれど

なかなか進まないし、利くと言われているイベルメクチンも簡単には処方してもらえない

(保険適用はされているので医師が判断したら処方してもらえるんだけれど、そもそもコロナを診てくれる病院自体が少ない)

 

 

何を気にすることもなく、出かけたり人と会ったりできる日は

いつ来るんだろうか・・・っていうか、そもそもそういう日は来るんだろうか・・・・