市内の停電、まだ続いています。

最大で26万戸以上だったのが8万戸くらいまでになったので

中電の方が頑張ってくれていると思うのですが

信号機がつかないのが本当に恐くて。

みんな徐行して譲り合いながら通行している中

我が物顔でスピード上げて通る車もあるんですよね。

様子見様子見でいると、うしろからクラクション鳴らされたりとか。

職場のある地域は復旧の目途もたたず、今日も仕事になりませんでした。

電話も通じないし。

 

昨日、大阪の友だちとラインしていて

台風21号のときの停電が復旧したのは4日後だって聞きました。

そんなにかかっていたのか!とびっくりだったんですけど

あのときは、関空の状況ばかり報道されていて

府内の他地域のことはあまり報道されなかったんですよね、そういえば。

空港のニュースの扱いが大きいのは、

外国からの観光客と首都圏に戻る人への配慮ですよね、たぶん。

台風のニュースも、

「関東直撃」が予想されるときは、天気予報だけでなく全国ニュースでも時間を割くし

でも、進路にあたる他地域のことはほとんど言わない。

24号の時も、関東にいつごろ近づいて。。。みたいなことばかりで

その手前の東海地方のことは一切触れてくれなかった。

 

台風一過。

台風の進路の東側にあたった静岡県は、東海地方の中でも群を抜いて被害が大きくて

川の氾濫とか土砂崩れとか、人的被害が少ないせいか

県内ニュースを除いてはほとんど報道されず。

昨日のニュースは、首都圏の交通網の混乱でした。

 

うん。当事者は大変だったと思う。

けれど、それって「日常」を普通に遅れている中での

通勤途中での駅での混乱ですよね?

しかも、朝の混乱を昼のニュースならともかく

夕方から何度も何度も流す必要ある?

停電も、土砂災害も、高潮も、河川の氾濫も「そのとき」だけでなく

あとあとまで影響があって、現在進行形で困っている人がたくさんいるのに

いつもいつも、繰り返し報道されるのは首都圏の交通情報ばかり。

もちろん、そこに居合わせた人、巻き込まれた人は大変だったと思う。

でも、報道の仕方にあまりに偏りがあるように感じました。

 

とにかく、早く全面復旧して欲しい。

けど、電気だから、作業する方の安全第一を考えたい。

悩ましいです。