みなさま、こんばんわパー


すでに、

あちらこちらで、ご覧になった方もいらっしゃるだろうとは思いますが


ななこ視点で

昨日の「リアル・グータン」

(ある人は、「リアルクロース」といい、ある人は「秘密結社会合」という)

レポしたいと思います。



さてさて、

昨日は京都からは、妹・鈴葉ちゃん

そして東京からは、アグレッシブGIRL・サヤカさん

「弾丸トラベラー」となって浜松へ来てくださいました。


鈴葉ちゃんとはお会いしたことはありましたが

サヤカさんとは初めてドキドキ

ちょっとどきどきしつつの対面でございました。

新幹線の改札を出たところでの待ち合わせでしたが

なにしろ、お互いに顔を知らないので

わずかな情報を脳内に駆けめぐらせて

あの人か?この人か?と、怪しい人物になっていた ななこ


到着時刻を少し過ぎていましたので

辺りを見回しておりましたら、

近くの柱のところでケータイ片手に落ち着かない感じの女性がおります。


あの人かな?と声をかけようと思ったのですが

超ドレスアップしているのです・・・・

んんーーーー??

さすがに躊躇して、念のためコールしてみることに。

電話に出たらあの人だ!!と思ったので・・・・


「あ、もしもし~すみません~」と

私の視線の先の人は電話を受けていないのに、

電話はつながり・・・・声が聞こえてきます。


!!!!!!!!!!と思って改札の方を見ると、そこに電話をかけながら階段を下りてくる姿が・・・



ああああ~よかった~声かけなくて>w<




その5分後くらいに鈴葉ちゃんが到着し、

無事、合流を果たし、ここにグータンな一日ドキドキが始まりましたニコニコ



浜松観光大使&ツアコンななこのたてたプランは


①浜名バイパスから遠州灘&浜名湖を眺めるドライブコース

②左鳴湖畔で休憩

③ランチ

④浜松モザイカルチャー国際花博

⑤おふたりの要望に応えるDINNER


どこかで時間があれば「うなぎパイ工場見学」を入れようと考えておりました。

実際は、時間がなくてスルーしましたが・・・・




ランチは

前から行きたいなぁと思っていたイタリアンレストラン「IL CUCCILO」へ。


つれづれなるままに・・・アラフォーのひとりごと

スミマセン・・・この看板をある人に見せたくて

無駄におおきな画像を載せています・・・・Mちゃん、ゴメン。先に行っちゃったよあせる



つれづれなるままに・・・アラフォーのひとりごと      つれづれなるままに・・・アラフォーのひとりごと

オードブル                       メインのパスタ(ヤリイカとトマト)


ここで、ある事件が発生びっくり猫びっくり

三人、メインを変えただけで同じランチコースを頼んだのですが

鈴葉ちゃんのプレートにだけ・・・・・右斜め下の三日月型をした料理が入っていなかったんです。

半分食べたあとでしたが、しっかり「証拠写真」を撮っておりましたので

確かに入っていないことを確認ガーン

おずおずと・・・でも、しっかり!「入っていません~」と主張し、無事鈴葉ちゃんの元へも

料理が届けられました。



つれづれなるままに・・・アラフォーのひとりごと    つれづれなるままに・・・アラフォーのひとりごと
 
もちもちの焼きたてパン             食後の紅茶(バニラの甘い香りがしました)



こじんまりしたお店ですので、

お近くにお住まいで興味を持たれた方は、予約することをオススメします


中区富塚町4710-2

053-456-4073

11:30~13:30(L・O) 18:00~21:00(L・O)

水曜&第3火曜定休


夜電話しても、なかなかつながりませんが・・・汗



そのあとは、すでに昨日書いたとおり

浜松フラワーパークで11/23まで開催されている浜松モザイカルチャー国際花博へ



つれづれなるままに・・・アラフォーのひとりごと     つれづれなるままに・・・アラフォーのひとりごと

浜松のキャラクター「ウナギイヌ」           メインマスコット「モザイくん」                       




                    こちらは、浜松市の出展作品です



                       楽器をイメージしています









               つれづれなるままに・・・アラフォーのひとりごと


                   フラワーパークの真ん中にある噴水

                  天気が良かったのでキレイな虹が出ています



                  


                   モザイくんのまえで記念撮影です


「モザイカルチャー」の作品については
後日の記事で写真をUPしたいと思います。

ゆっくり回っても3時間程度で一周できますが
午後3時頃入園すると、5時からのライトアップされた作品も見られますので
1度に2度楽しめますドキドキ





フラワーパークを出ると、すでに夕暮れ。
おふたりのリクエストで「うなぎ」を食べに行きました。

浜松にはもちろん、たくさんの鰻屋さんがあります。
雑誌にも紹介され、ランチには行列ができるようなお店もあり
鰻重で5000円以上するようなものや
鰻以外の料理も付いた、豪華な食事が出来るファミレス的なお店もあります。
新しくキレイなお店もたくさんあるのですが

今回行ったところは
テレビ番組でよく紹介されるのでご存知の方も多いと思います。
馬郡町にある「うな慎」というお店です。
こじゃれた店構えではありませんが、自前の養鰻場を持っているとかで
リーズナブルでおいしい鰻が食べられます。
店内には、芸能人の色紙がたくさん飾られていました。


つれづれなるままに・・・アラフォーのひとりごと

焦げたところがカリカリしていておいしかったです。
おふたりのブログを拝見する限りでも
満足していただけたようで、ホストとしては安心いたしました。笑

このあと、駅までお送りして
それぞれ帰途についたのですが・・・・・





いやーーーーー
楽しかった!!!キャハハ

昔からの友人のような・・・親近感というか安心感というか・・・


花もだんごもたのしみつつ
一番はやはり

狂い咲いた話の花薔薇ですねきゃー




ほんとうに、もう、時間が足らなかったです

あっという間に時間が経って
もう、名残惜しくて名残惜しくて>w<





ブログって不思議ですね・・・・

たくさんのブログの中から、定期的に拝見させていただくようになり
コメントをやりとりするようになる・・・・というのは、
やはり「感性」が合うからだと思うのです。
ですから、初対面であっても違和感なく過ごせるというのは
ある意味当然かもしれませんが
普通に生活していたら決して出会うことはなかった人たちと
心を通わせることが出来る・・・・

たしかに、いろいろ危険な面もあるし
こういう素敵な出会いばかりではないとも思います。

けれど・・・

やはりこうして巡り会うことができた、
それは
「縁(えにし)」と言っても良いような気がします。


いつまでも大事にしていきたい
「縁」ですね。



鈴葉ちゃん、
サヤカさん、
ありがとうございました!!


また近いうちに必ず、お会いしましょうね!!!


 



追記:公開した記事を見ましたら、写真の位置がおかしくなっていました。

    訂正したのですがうまく直りません・・・

    でも記事を書き直す気力はもうないので(コレを書くのに1時間くらいかかっているので)

    若干お見苦しい点がありますが、御了承ください。

    下書き保存を繰り返しつつ書いていましたらこんなになってしまいました・・・・



    この文章の下にある(みたい)なのが、モザイカルチャーでの浜松市の作品です。                

つれづれなるままに・・・アラフォーのひとりごと