クイズです。



377って何の数字だかわかりますか?





ヒントは




私のブログを隅々まで見れば、わかります。








答えは



私がブログを始めてから書いた記事の数です。

(つまんない答えでスミマセン)

そう、これが377個目。





ブログを始めて昨日で半年が経ちました。

「さあ、ブログ始めるぞーーー!」と思って始めたのではなく

ある、ブログを見たいが為にアメブロに登録して、

ちょっと自分でも書いてみよっかなーて感じで始めたので、


最初の記事と来たら、「あんた、何者?」って感じで

座敷童みたいに気づいたらそこにいるぞ・・・みたい。


まさか、自分でもこんなに長く、

しかも1日平均2本のペースで更新するとは思ってもいませんでした。



この6ヶ月、ブログを始めたことによって

私自身の生活ペースも変わっていきました。


PCに向かう時間が多くなったし、ほとんど使っていなかったデジカメも大活躍だし

記事を書くために、今まで以上にアンテナを高くしていろいろな情報を集めたり

また、他の方のブログを拝見することで、多くの情報も手に入れられるようになりました。


いろいろな生き方をされている方、さまざまな考え方に触れ

自分のものの見方を根底から覆させられることもしばしば・・・


また、ブログを通して多くの方と交流できるようになったのは

大きな収穫です。


体調が悪い、ということを書くと、ほんとにたくさんの方が心配してくださったり

コーディネイトが決まらないと、アドバイスをくださったりと

人の心の温かさみたいなものに触れて

心の中に ぽわん と温かい灯火がともったみたい。



もちろん、不愉快な思いをしたこともありました。


胡散臭いメールは、新たなネタと言うことで笑ってしまえますが、


単に「昔の思い出」を語っただけなのに

「いつまでもじめじめとうっとうしい」とゲストブックに書かれたり


ある記事のことで、

私の知らないところで、それが、話題として取り上げられていて

挙げ句の果てに「ねつ造記事だ」みたいなことまで書かれて


匿名の、不特定多数の人が見る このバーチャルな世界の怖さに

記事そのものを削除したこともありました。



ブログを続けるにあたって、どういうテーマで書いていこうかと、

自分自身の方向性を見失ったこともしばしば。

仕事に関わることも、書こうかどうか迷いました。

たぶん、いろいろな点で話題になるようなこともあるので・・・・。


けれど、結局は

自分自身の世界を拡げる、という方向でブログを続けていこうと決め、

仕事に関わる具体的な内容は、自分のブログの中では、

敢えて封印することにしました。



ほんとうに、いろいろなことをとりとめもなく書いています。


ブログのタイトルにもした「つれづれなるままに」は、もちろん、

三大随筆の「徒然草」の冒頭からとったものです。

もちろん、出家はしてませんし、これからもする予定はありません。

兼好さんのように山にこもる気もありませんしね。


そして、

ほんとうに「つれづれなる」(暇で手持ちぶさた)わけではありませんが

時間の許す限り「こころにうつりゆくよしなしごと」を書きつづっていきたいと

思っていますので、

皆様、これからもどーぞよろしくお願いします。





皆様と出会えたことに感謝しつつ・・・・