前回お熱が再発したので

日曜日はお家の中で過ごし様子を見ていた。

息子、日中もその晩も熱は上がらずに済み

月曜から保育園に行ってる。


そしたらどうも私が風邪をもらってしまったようでおとといから変な感じ。昨日朝からノドが痛くて、鼻水が出始めた。


はぁ〜、入院の時は移らずに間逃れたのに、

今回は風邪のマイナー症状に苦しめられてる。


ところで、

昨日保育園に迎えに行くと、息子がクラスのお友達に噛まれたそうで手に歯型がついていた。


おっ、と〜

これ、2回目。

前回は進級前のクラスだったけど、同じ子だそうだ。


うわぁ。

どう反応したら良いかわからない。


とりあえず、

わかりました、本人気にしてないから大丈夫だと思います。

と伝えるも、園では歯型のところ痛いのか気にしていました、とのこと。


うちの子が何かしたんじゃないですか?

って確認するもその子の近くに行っただけだったようだ。

そっか何もしてないのに噛まれちゃったとは。


小さい子供は口で表現できないからしょうがないじゃないですよ、と私。


息子に、そっか噛まれて痛かったんだね、と話してみるとその時は気にしてない様子。


先生からは、噛んだ子にはダメなことだとよく言い聞かせておきましたと報告をうけたけれど

こういうケースって何か他に言うべき事あるのか?果たして自分の対応は良かったのだろうか?


と考えてしまった。

小さいお手手に赤〜くしっかりと歯型。

あぁ、痛かっただろうな。


と、昨日はそんなことがありました。