お疲れ様です。今日は英語の講師をしてきた帰りに、ブログを書いております。

 

研究ブログの方で以前紹介したのですが、自分のような文系の大学院生の多くは・・・

 

ずーーーっとパソコンで作業したり、学術書や、論文を読んだりしているわけです。

 

人にもよりますが、完全な休日だと、1日12時間くらいはやっている人が多いと思います。

 

そうすると、やはり、「首」「肩」「腰」にダメージがきてしまうんですよね。

 

実は、私は一度あまりにも首が痛くて、呼吸が苦しくなってしまい、病院に行くことなりました。

 

お医者さんには「研究を少し休んで、首を安静にさせてください」

 

と言われたのですが、実際は、休めないんですよね 笑。 論文の締め切りもあるし・・。

 

しかも、「整体」に行く時間もお金も(大学院生は基本的にお金がありません。)

 

また、職業柄、これからのずーーっと首のコリに悩まされる可能性があります。

 

そこで買ったのが、La-VIEの「やわこ」です!

 

こんな感じ↑で首の後ろにやったりすることで、とても首回りが楽になります!

 

しかし、それなりに効果はあったものの、私の首のコリは満足しませんでした

 

次に買ったのは、La-VIEの「かたお」です。

 

 

ほぐしマーーックス!のおかげで、このお兄さんのように↑かなり楽になりました。

 

もちろん、本当に首のハリや痛みが悪化する前に病院や整体に行くことを強くお勧めしますが、まずは「やわこ」そして「かたお」を試してみてはいかがでしょうか?

 

*ちなみに、「やわこ」は母親にあげました。今は「かたお」一筋でやっております。