わたしを構成するマンガ3選 | ♪口笛ふいて不器用に生きてゆく♪ 夫は若年性アルツハイマー 息子は知的障害 元ニートの日記

♪口笛ふいて不器用に生きてゆく♪ 夫は若年性アルツハイマー 息子は知的障害 元ニートの日記

『愛情』の『あ』だけ無くなって『いじょう(異常)』になってしまった私達夫婦。


離婚寸前で夫が若年性アルツハイマーに…


不器用にしか生きられない 私達、家族再生の日記。

 まず私が好きな漫画家は萩尾望都先生です。萩尾先生の漫画は代表的なものとして『ポーの一族』『トーマの心臓』をあげる方が多いと思いますが。萩尾先生の漫画はとても難解で何度も何度も読み返しても理解しきれない傑作です。

その数多い作品の中から選んだのは『フラワーフェスティバル』です。


 ストーリーも分かりやすくて、とにかくバレエの絵が綺麗ではまりました😺

 萩尾先生の漫画は大好きなのですが、子育てなどで忙しく漫画もあまり読めなくなってしまいました。

 次にハマったと言える漫画作品は
もんでんあきこ先生の『竜の結晶』です。

 ちょうどいろんなことがあって落ち込んでいる時期で、主人公の成長と自分の状況を重ね合わせていました。
 もんでん先生にはファンレターを送って直筆の年賀状もらった記憶があります。

 それからはほとんど漫画を読むことが無くなってしまったのですが、ここ数年コロナ禍で自宅でアニメ鑑賞をする機会が増え、気に入ったアニメの原作漫画を息子が持っていることがあり、借りて読んだりしていました。
 そんなアニメ三昧の日々の中、すごく気に入ったアニメが『不滅のあなたへ』でした。手塚治虫の『火の鳥』を連想させるようなスケールの大きな世界観の作品で、オープニングも宇多田ヒカルが歌っているというのもびっくりしました🙀
 原作漫画は息子は持っていなかったので、スマホで無料漫画などを読んだりしていました。
 そしたらある日、息子が『不滅のあなたへ』の漫画本を全巻揃えて買ってくれたのです。表紙の絵が綺麗ですごく嬉しかったです😹

この作品は今年の秋アニメ2期が放送予定なので楽しみです😺






同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する