ここの所のへんな天気で、体調も悪いし、体力も落ちてしまって、転んでしまう事が、多くなっているので、
平成最後の夫の病院受診は、息子にも、付き添ってもらいました。
息子が、夫に会うのは、2年ぶりになります。
息子の、本心は、夫とは、会いたくなかったと思いますが、前回、夫が、車での移動中に、シートベルトをはずす行為をするし、私の体力も、落ちている事を、伝えた事で、しぶしぶ同行してくれた。
2年振りの、父との再会でしたが…
やはり、会話はありませんでした。
夫と息子には、車の後部座席に、座ってもらいました。
そしたら、夫は、静かでした。
雨も降っていたし、息子に、荷物や傘を持つてもらったり、車の鍵の開閉をしてもらうなどして、助かりました。
病院の、待ち合い中も、病院においてあったパンフレットや小冊子を渡すと、よく読んでいる。内容は、解ってはいないと思うが、文字を指して、「これ、なんて書いてある?」と聞くとかろうじて読む事は、できる。
息子を連れての、初めての受診。施設での生活は、落ち着いているという。声をだして喋れるが、つじつまは、合わない。
膵臓に良性の 腫瘍 が できてしまっていた ので、おやつは止められていた ので、痩せていた。
今後どんどん 言語能力が低下していくと言う。
食事が取れないと体力が低下してしまうが 、夫は食事だけは完食しているので、当分その心配はなさそうだ。
いつも行くお店は休みだし、
ゴールデンウィーク中なので
混むことも予想され、 夫と 外食するのはやめた。
息子は 不本位 らしいがこれからは親子で受診することになりそうだ。
次回は 親子3人でいつものレストランで食事ができると思う。
夫は 令和には、 絵を描くことはもうできないかもしれないけれど
そのぶん私が頑張って、ものづくりをします‼
