生キャラメル作ってみた… | ♪口笛ふいて不器用に生きてゆく♪ 夫は若年性アルツハイマー 息子は知的障害 元ニートの日記

♪口笛ふいて不器用に生きてゆく♪ 夫は若年性アルツハイマー 息子は知的障害 元ニートの日記

『愛情』の『あ』だけ無くなって『いじょう(異常)』になってしまった私達夫婦。


離婚寸前で夫が若年性アルツハイマーに…


不器用にしか生きられない 私達、家族再生の日記。

昨日作ったバナナ、キャロット豆乳ケーキに手作り生キャラメルをはさみ、コーヒーに生キャラメルを入れてキャラメルラテにしていただいております。

さて、この生キャラメル、作ったというより、ほったらかしたら出来たシロモノです。

   私は野菜の皮やしっぽなどを捨てないで、大きな鍋で煮込んで、スープをとっています。(藤あや子がTVでやっていたのを参考にしました。)
   うまいスープかというと、色んな野菜の匂いがまざって、イマイチ解りません。ただ、栄養価の高い野菜の皮からは、いい出汁が出ているはずです。

  そんな野菜スープのなべの中に練乳の缶をぶちこんで何日か煮込んでいました。そしてほったらかしといたら、生キャラメルになりました。爆笑

  朝から生キャラメルをトーストにぬって食べたり。

  つい食べ過ぎちゃうえー
せっかくヘルシーケーキの意味ないじゃん❗

   甘い誘惑には弱い私笑い泣き