2015/08/19 | ♪口笛ふいて不器用に生きてゆく♪ 夫は若年性アルツハイマー 息子は知的障害 元ニートの日記

♪口笛ふいて不器用に生きてゆく♪ 夫は若年性アルツハイマー 息子は知的障害 元ニートの日記

『愛情』の『あ』だけ無くなって『いじょう(異常)』になってしまった私達夫婦。


離婚寸前で夫が若年性アルツハイマーに…


不器用にしか生きられない 私達、家族再生の日記。


写真、夫が拾って来た石、洗って干しているところ



今日は、治験の検査で、皮膚科に行きました。認知症は脳にシミ出来るのが原因らしく。そのシミを消す効果が新薬には、あるそうです。それに伴って、肌が白くなる事もあるらしく、認知症の検査意外に、皮膚科の診察がありました。



明日は、いつもの病院で、検査になります。



皮膚科診察終わって、画材など買い物して、疲れたので、どこかでお茶したいとナビで検索したら、一番近いカフェがスタバで、



うーんスタバって、あまり好きじゃない~(∋_∈)

移動しながら思い出した。この先に私が交通事故で、MRIの検査をした病院があった。この病院がホテルみたいに綺麗で豪華で、無料のお茶もあるし、喫茶も雰囲気良くてお手頃だった。
(ちなみにMRIの検査結果は異常なしでホッとしました)



病院で無料のお茶をご馳走になってから、喫茶に行く。夫はココナッツプリンとグループフルーツジュースセット。私は抹茶プリンとコーヒーのセット各300円♪



スタバやめて正解o(^-^)o



夫は、ぐんま若年認知症家族会のOさんに送ってもらった本を読んでいました。読みやすいと言ってました。



その後、夫の障害者手帳を受け取りに行きました。夫の障害等級は2級です。



夫が手帳を持ったら。いろんな美術館を回りたいと思っていました。一部の美術館などは、手帳所持者と付き添い人が無料又は、割引のサービスがあるからです。



行ってきたら報告しますね♪


ポッチリありがとう(*^_^*)


人気ブログランキングへ