自己肯定感があるとこういう反応になるんだね | 自分軸での自分の人生を生きる。

自分軸での自分の人生を生きる。

辛かった過去、毒親の毒を解毒中のアラフォー。
自分も家計も見直し中。

自分軸で自分らしく生きる為の試行錯誤の記録


日々のことやお金や子育てなども☆

昨日の夜のこと。




21時過ぎに夫が仕事を終えて帰ってきたのだが、その時に息子が一言。



夫「ただいま〜!」


息子「パパ、なんで来たの?」


夫「〇〇くん(息子)に会いたかったからだよ〜!爆笑


息子「……」



息子 再び「パパ、なんで来たの?」



夫「何で帰って来たかってこと?」


息子「うん」


夫「ここがパパのお家だからだよ。〇〇くん(息子)もここがお家だからここに帰って来るんでしょ?!それと同じだよニコニコ


息子「うん」


パパ「〇〇く〜ん! 会いたかったよ〜!チュー大好き〜ラブ


その後もキャッキャと楽しそうな二人。




私は眠くてウトウトしながら、二人のやり取りを聞いていた。





なるほど〜!


自己肯定感が高い人は、何を言われても傷つかないどころか気にしないでいられるんだびっくり




私は驚きながら、そして感心していた。


なぜなら、私だったら絶対傷ついていたから。



ただの「何で帰ってきたの?」という素朴な疑問、ただ知りたいから聞いただけの息子。(たぶん)



でも、自己肯定感が低いと【帰ってきちゃダメだった? 私いらない? 帰ってきてごめん。】って発想になり、勝手に傷ついてしまう。


 




その人のメンタル状態によって

同じことを言われても、反応って全く違うんだね。


当たり前だけど、面白い気づきだったし発見だった。