【追記です】
すごくおいしかったのに、もっちゃんさんの「こどものおやつ 3種」がもれていました…orz
ただのまぬけです。お許しを。

市販のプリッツより固いけど、そこもおいしさのうちかなと。
かみごたえがあるので、ダイエットのおやつにもよさそう。
何より、これが乾物で作れるっていう…!
煮物にしか、それもたまにしか使わない私は目からうろこでした。
レシピカードを見て、食べて驚いてほしいです( ̄▽ ̄)


昨日、プロスク4期生さんの卒業制作発表会に行ってきました。

の前に、コットリネさんと待ち合わせてお茶してきました (*´艸`) 
阿佐ヶ谷駅のスタバ、さなさなさんもツイートされてましたが改装中。

商店街を歩くと星乃珈琲さん!
阿佐ヶ谷にもあるのね♪
スフレパンケーキにもひかれましたが、ふたりでお昼♪
いろんなお話を楽しんだあと、いよいよアナザーキッチンへ。

入ってすぐ受付してアンケート用紙をいただいて…二階からおじゃますることに。

eyesさんのかわいすぎるにじいろスイーツから始まって、見た目も楽しく、食べて美味しく、お話を伺ってさらに納得!
「ゆるベジの宝石箱や~」

…あれ?すべってます?(^◇^;)

eyesさんのにじいろスイーツ、可愛いだけじゃなくて食感の違いも楽しめて、おいしいの。
ママ友の集まりに出したら鼻が高いよ?

じゅんさんのベジタコライス、お肉ないのに、チーズないのに、この美味しさ!
うちの中2息子、好きそうだわ。
お肉スキーの私はこれ大好き♪

だちかんさんの皮なし餃子はカロリーも抑えてくれるかも?
包まなくていいのがイイ!

えびちゃんの雑穀コロッケ、衣はパン粉だけの手軽さ。
雑穀ってこんなにおいしいのね。
ソースなんていりません♪

ぐみさんのフルーティな味噌ピンチョス、見た目にもおいしいのです。
小さなお子さんも喜ぶお味です。

おなつさんのおからのファイバークッキー、ほんのりごぼうが香るのが大人っぽくて素敵。
薄さも魅力♪

ひろみさんのしいたけ二品、すかーなさんのルンピアはお酒が飲みたくなっちゃいます♪

うはさんのベジウインナー、ベジなのにプリプリ!
粒マスタードでさらにおいしく♪

あるとさんのつくね、試食サイズで作って、お弁当に入れたい♪
乾物上手って言われそう (*´艸`) 

さっちんプリン、ビッグプリンに目を奪われ、一口食べたらベジとは思えないプリン!
小さなお子さんにぜひ♪

ミニちゃんさんの生八つ橋、青菜なのに八つ橋でした。
焼いたのもしみじみおいしい。
どんな青菜が合うのか、ミニペーパーもお楽しみに♪

みきてぃさんの5分でできるトマトスープ、優しいお味でした。
これ出したらママ力ハンパないね!
里芋チョコプリン、思わず里芋探しました。
煮物にしか使わないのはもったいない!
プルプルとろりんな食感をぜひ♪

はぴベリちゃんの春雨塩ラーメン、超お手軽レシピ!
だって10分で工程3つしかないんだよ?
夜食に食べたって後悔しないヘルシーさとおいしさが両立してます。

そしてラーメンと言えば、さだ吉さんの驚きのラーメンご飯。
これは楽しいよ。
スイッチポンで作れて、野菜もとれて、見た目も楽しい。
かめ吉も看板息子してました♪

お腹いっぱい、胸もいっぱい。
努力と試作の結果、生みだされたレシピですもの。
心からのおもてなし、本当にごちそうさまでした。

リンク張ってなくてごめんなさい。
ほかの方のレポから飛んでくださいね(^◇^;)