先日はずいぶんへこんだ記事を書いてしまったなぁと思いました。

いいね!や、気持ちのこもったコメントをいただいて、こころに沁みました。
本当にありがとうございました。

お金がないのは今に始まったことではないし、
どうあっても息子っちを育てていかなくてはいけない。

自分の気持ちから変えて行かなくちゃと、思えるようになりました。

手帳の重さが気になり、中を点検してみたら…

やることリスト、ウイッシュリストには剥がし忘れや賞味期限切れ的な付箋たちが…(´Д` )

そんなものを剥がしながら、そのままシートの見直しを。

付箋は書いたらすぐにウィークリーに貼ろう、
デイリーの活用法を聞いたので、ウィークリーもバーチカルからホライゾンに直そう。

あらたに付箋を書いたり、不要になったものを外したりで、少しだけ気持ちと一緒に軽くなったかも。

大好きなbousさんのハンコと、あな吉さんダイアリーを元に、ウィークリーを作り直してみました。
{8C8208CB-582E-46E3-BC6B-C88E4B24B609:01}

そして、右側のカラフルなペーパーは、
「1年が楽しくなるさばお手帳のつくりかた」の著者、大好きなさばおさんの描かれたもの。

22日までセブンイレブンのコピー機のネットプリントでDLできます。(プリント代がかかります)

ものすごくかわいいので、ほぼ日手帳スキーさん、手帳スキーさんに見ていただきたいなぁ。

少しずつ進んで行こうと思います。
ありがとうございました。