ゆうべ、途中まで書いたのだけど眠くて頭がまわらず・・・
下書き消して書き直そう~。
【長文注意です~(;´▽`)】
さて、先週の金曜日、1/18はカントリーさんの手帳術講座でした。
しかも立川!
残っていた雪と寒さにびっくりのカントリーさん。
雪がないのに同じぐらい寒いって詐欺ですよねぇ?
と思わず同意を求めてしまいました。
会場を開けて待っててくれたさちさん、カントリーさんと
番茶をいただきながら、朝ごパン。
自分じゃない誰かの淹れてくれたお茶は、いつも以上のおいしさ・・。
さちさん、おいしかったよ!ありがと~。
そうこうしてるうちに早めにおいでくださった方が到着。
ブログではお話していてもはじめましてな方、
以前、講座でお会いした方が続々といらっしゃいました。
ありがたいことにセッティング等お手伝いいただき、受付です。
そこでこれが登場♪
さちさん発案のネームプレート♪ みなさまの分も二人で楽しく作りましたよ。
あ!カントリーさんの撮り忘れた? 大失態だ~・・・
フレンチな感じにキラキラとデコってあってかわいいのです。
そのうち、カントリーさんのブログで見られるかも?
午前の基礎編がスタート
カントリーさんの手帳術講座を受講された方はご存知の
ブラックだったカントリーさんが、たった2年ですべてが変わったビフォーアフター!
そして、
・なぜ手帳がかわいくなくてはいけないのか
・マンスリーとウィークリーの使い分け
・ふせんだからいいこと
・やる気の出し方
・はさみの話 などなど盛りだくさん!
会場も熱気があがり、暖房も消せちゃうぐらい。
午後からの受講者さんもいらして、桂子さんご紹介のお弁当でランチタイム♪
野菜とひき肉の炒め物が入ったお揚げ、評判通りおいしかったです!
使い回し野菜炒めと高野豆腐のそぼろで、ゆるベジ風にできるかも!と桂子さん。
すご~い!できちゃいますね~♪うれしい~
午後の実践編がスタート
後ろの机もいっぱいになるぐらい来ていただきました。
お部屋を二つお借りできてよかった~。
基礎編を軽くおさらいします。超大事ですもの。
おさらいの後は深く深く進みます。
・モチベーションアップには
・いきるふせんの書き方とシステム
これはセルフカウンセリングにも通じていそう
JUNJUNが感じたことは
巻き込む力ってすごい!
巻き込んでシェアしたら悲しいことは少なく、
楽しいことは何倍にもふくらむこと
基本はあな吉さんと変わること、ぶれることなく、
カントリーさんならではのスパイスがちりばめられていました。
未体験の方、ぜひともワークを体験してほしいと思いました。
必ず脳に響きますから♪
うれしいお土産をいただいてしまいました( ´艸`)
グニーさんから焼き菓子を♪上品なお味でした。
さちさんからも♪
さちさんはあな吉さんの本からフロランタンを、みなさんに焼いてきてくれました。
ホントうれしい!ありがと~!!
カントリーさんからのパリ土産がこちら♪
さっそくカバンに常備です。
長々と読んでいただき、ありがとうございました。
これがレポなの?と、呆れられてしまいそうですが・・・(;´▽`A``
『笑顔の集まる場所こそがパワースポット』だと立川で言わずにはいられなかったと。
この言葉を、よんでくださったあなたと、シェアできたらうれしいです。
下書き消して書き直そう~。
【長文注意です~(;´▽`)】
さて、先週の金曜日、1/18はカントリーさんの手帳術講座でした。
しかも立川!
残っていた雪と寒さにびっくりのカントリーさん。
雪がないのに同じぐらい寒いって詐欺ですよねぇ?
と思わず同意を求めてしまいました。
会場を開けて待っててくれたさちさん、カントリーさんと
番茶をいただきながら、朝ごパン。
自分じゃない誰かの淹れてくれたお茶は、いつも以上のおいしさ・・。
さちさん、おいしかったよ!ありがと~。
そうこうしてるうちに早めにおいでくださった方が到着。
ブログではお話していてもはじめましてな方、
以前、講座でお会いした方が続々といらっしゃいました。
ありがたいことにセッティング等お手伝いいただき、受付です。
そこでこれが登場♪
さちさん発案のネームプレート♪ みなさまの分も二人で楽しく作りましたよ。
あ!カントリーさんの撮り忘れた? 大失態だ~・・・
フレンチな感じにキラキラとデコってあってかわいいのです。
そのうち、カントリーさんのブログで見られるかも?
午前の基礎編がスタート
カントリーさんの手帳術講座を受講された方はご存知の
ブラックだったカントリーさんが、たった2年ですべてが変わったビフォーアフター!
そして、
・なぜ手帳がかわいくなくてはいけないのか
・マンスリーとウィークリーの使い分け
・ふせんだからいいこと
・やる気の出し方
・はさみの話 などなど盛りだくさん!
会場も熱気があがり、暖房も消せちゃうぐらい。
午後からの受講者さんもいらして、桂子さんご紹介のお弁当でランチタイム♪
野菜とひき肉の炒め物が入ったお揚げ、評判通りおいしかったです!
使い回し野菜炒めと高野豆腐のそぼろで、ゆるベジ風にできるかも!と桂子さん。
すご~い!できちゃいますね~♪うれしい~
午後の実践編がスタート
後ろの机もいっぱいになるぐらい来ていただきました。
お部屋を二つお借りできてよかった~。
基礎編を軽くおさらいします。超大事ですもの。
おさらいの後は深く深く進みます。
・モチベーションアップには
・いきるふせんの書き方とシステム
これはセルフカウンセリングにも通じていそう
JUNJUNが感じたことは
巻き込む力ってすごい!
巻き込んでシェアしたら悲しいことは少なく、
楽しいことは何倍にもふくらむこと
基本はあな吉さんと変わること、ぶれることなく、
カントリーさんならではのスパイスがちりばめられていました。
未体験の方、ぜひともワークを体験してほしいと思いました。
必ず脳に響きますから♪
うれしいお土産をいただいてしまいました( ´艸`)
グニーさんから焼き菓子を♪上品なお味でした。
さちさんからも♪
さちさんはあな吉さんの本からフロランタンを、みなさんに焼いてきてくれました。
ホントうれしい!ありがと~!!
カントリーさんからのパリ土産がこちら♪
さっそくカバンに常備です。
長々と読んでいただき、ありがとうございました。
これがレポなの?と、呆れられてしまいそうですが・・・(;´▽`A``
『笑顔の集まる場所こそがパワースポット』だと立川で言わずにはいられなかったと。
この言葉を、よんでくださったあなたと、シェアできたらうれしいです。