おはよございます( ´ ▽ ` )ノ
カントーの晴れは今日までですか?
せめてこの土日はもってほしいな~(^◇^;)
昨日、息子っち達はモノレール、西武線と乗り継いで少し離れた街へ。
すべて班行動で集合時間、まわる場所、時間等決めて、
ワクワクしてこの日を迎えたのです。
今頃、もう着いたかな~、なんてiPhoneを手にしたら…
知らない携帯から着信と留守電があったじゃないですか。
…先生?
駅での集合時間になろうかという時間に
「息子っち君、まだきていないのですが…」
え~‼
なんですと~⁉
慌てて電話したらそのあとどうにか間に合って
時間通りの電車に乗れたとのこと。
出がけにも起きてたし、そのあと電話した時も起きてたじゃん?
班行動なんだからみんなに迷惑かけないでよ~!
遠くに仕事しに行ってる自分が悪いんだよな~
…なんてテンションだださがり。
すると、友達が
「間に合って良かったね
一番焦ったのは息子っちくんだから 帰ったら話を聞いてあげてね」
そうだ!そうだよねぇ。
帰宅したら家から飛び出てきた息子っちが
「ごめんなさい」と。
怒ってないよって前置きして話を聞いてみた。
よくある二度寝でしたw
集合場所ではなく、駅へまっすぐ走ってむかったとのこと。
携帯は持っていけないので、テレカ渡しておいたんだけどな。
先生の携帯へかける選択肢はなかったらしい…(^◇^;)
「二度寝のおそろしさを俺は知った」と言っていたので、
しばらくは大丈夫でしょう。え?
やはり、私の出勤時間が早いのがよくないのかもといったら、
それは違うと。
二度寝しちゃった自分が悪い、と。
母が働かないと生きていけないとわかってくれているので、
いままでもずいぶんと聞き分けてくれていました。
なにもかもお膳立てするのではなく、
自分のことぐらいはやれるのだから
多少の失敗は目をつぶって見守るのも大事なんだなぁ。
いや、誰かに迷惑かかるのはいかんのですけど(^◇^;)
いつもだったら雷が落ちるであろう事件でしたが、
怒らずに話し合った母の変化を息子っちは気づいてくれたかな。
私の苛立った気持ちを包んでくれた友達に感謝です。
いつもありがとう( ´ ▽ ` )ノ