仕事に行かない分、少し時間に余裕ができたので、

溜めに溜めた写真の整理を始めました。

ちょうど9月は誕生月だったので、色々クーポンがきていて、

割引でフォトブックが作れるとかいうのもあったので、

じゃんじゃか作っています(笑)

 

あとは英語の勉強を始めました。

と言っても、完全なる自己流で、

ネットで検索して、中高年で英語を始めるなら、

これがいいと勧められていたテキストなどを、

中古で仕入れ😆ポツポツノートに書き写しながらやってます。

付属のCDでヒアリング、アプリで単語を覚えるなどなど。

私は学生時代あまり英語が好きじゃなくて、

実にいい加減に流してきたので、

中学生用のテキストでも、全然覚えてないことに愕然爆  笑おいで

3人称だと動詞にsがつく・・・そうだっけ?みたいな感じです。

かなり低いレベルでのお勉強です笑い泣き

本当にどうしてもっと真面目に勉強しなかったんでしょう😅

今更ですが、勉強してて結構楽しいんですよねー。

これで英語がベラベラになるとは思わないけど、

せっかく空いた時間、有意義に使わなきゃ、と思いまして。

 

聖書の勉強も頑張っています。

最近心に響いた言葉を紹介します。

 

地の人のうちにあって望ましいものは,その愛ある親切である。

資力の乏しい者はうそをつく者に勝る。

→「うそをつくより貧しい方が良い」と訳されているものもあります

 

地の人よ,何が善いことかを神はあなたにお告げになった。

ただ公正を行ない,親切を愛し,

慎みをもってあなたの神と共に歩むことではないか。

 

嘘をつきたくないから仕事を辞めると言うと、

若い同僚は、

理解できないと言うように私を見ていたけれど、

それは私の生きる信条だから、

収入を得ることと引き換えにはできないのです。

自分が清廉潔白な人生を送ってきたとは言えないけれど、

これからの人生はそうありたいと思っています。

だから自分の良心は自分で守らなくては。

 

 

10月とは思えないほど暑い日々が続いています。

我が家は稲刈りに突入。

いよいよ今年最後の大仕事(相方が😆)

家にいるので、しっかりフォローだけしております。