柳ヶ瀬道中記 | 猫又 奈緒のブログ

猫又 奈緒のブログ

ブログの説明を入力します。


3/16 岐阜県岐阜市、柳ヶ瀬へ行ってきました。
目的は、柳ヶ瀬商店街非公式ゆるキャラ「やなな」に会う為。
毎月第3土曜日に、柳ヶ瀬商店街をやななが、お散歩をしているのですが、一緒に着いて行くとちょっとした柳ヶ瀬商店街の観光となります。
ですが…やななは、3/31で引退が決まっており、この日が最後のお散歩でした。
12:00ちょっと過ぎくらいに岐阜駅に到着、そこから徒歩で柳ヶ瀬商店街へ向かいます。
15分ほどで柳ヶ瀬商店街へ到着、イベント場所のあい愛ステーションに向かいます。
イベントは13:00からでしたが、特設ステージ前にはすでに人集りが出来ていました。
人集りの後ろの方で、開始を待っていたのですが、13:00を過ぎたあたりでざわつきが…やなな登場です…って、自分のすぐ傍通ってるし…いきなりの驚きでした。
そして、やななからの重大発表が始まりました…ゆるキャラのやななは喋れませんので、大きな筆で、何やら書くようです…
…ゆ…る…キ…ャ…ラ…や…な…な…
ふむふむ、下の方は人集りの後ろなので見えにくいぞ…
…映…画…化…
えっ!? まさか…
…決…定
おぉっ
監督は、テレビドラマ「スケバン刑事」シリーズの脚本を手掛けた、橋本以蔵さんでやななの活動の歩みを実話をもとにフィクションで描くそうです。
やななは製作総指揮…なんかスピ○バーグさんみたいな肩書きですねw
引退後なので、本人の出演は出来ませんがww
そんなこんなでイベントは進み、お散歩のスタートです…って、あれ? やななについて行く人と反対方向に集まる人が…そこでは、岐阜新聞が号外を配っていました。
(続

photo:01


photo:02




続)柳ヶ瀬商店街をやななについて行ってのお散歩です。
色んなお店や場所をやななが紹介していきます。
ですが、やななは喋れませんw
やななの秘書の「ゆっこちゃん」とやななのマネージャーの「ミオナちゃん」が解説してくれます…いつもの寸劇交じりでw
結構な人数での移動なのですが、商店街の方々やお客様も理解があるようで、笑顔で迎えてくれます。
小一時間ほどで、一回目のお散歩終了…2回目のお散歩まで少し時間があるので、喫煙スペースで一服…改めて商店街の様子を観察してみます…
活気のある商店街です。行き交う人々にも笑顔が見受けられます。
やななや商店街の方々の頑張りのおかげでしょうかねw
2回目のお散歩開始です。
先ほどよりも、多くの人が集まっています。
やななの案内で、また色んなお店や場所を周ります。
ちらほらとシャッターの降りた店に入店者募集の張り紙があったりします…こういったところも隠さずに回るんだ、イイところだけ見せるような事はしないんだな…と思いました。
そして、2回目のお散歩も終了…
次はミニステージです。
開始まで、また時間があるので商店街を徘徊しますw
ある程度徘徊して、あい愛ステーションに戻りました。
やななの活動の記録や、筆談で使っていたスケッチブックなどが展示されていました。
(続

photo:03


photo:04


photo:05




続)ミニステージの開始です。
やななやビジュアルスタッフの皆さんが、トークやダンスを繰り広げます。
いつもながらのキレのあるダンスです。
あれ? ステージ横に何か居る!?
レアキャラの「ダークやなな」ですw
彼女も重大発表があるそうです…
ダーク「ダークも引退する」(筆談)
スタッフ「いつするの?」
ダーク「今でしょ」(筆談)
時事ネタ?来ましたww
よく見ると、今の横にちっちゃく「日」って書いてあるww
ステージも終盤になり、スタッフ総出での挨拶です。
夕暮れ時で少し肌寒くなって来ていましたが、観客からは温かい拍手が送られます。
遠方から来ているファンも居れば、地元の方々も居ます。
そんな方々から変わらない温かな拍手が送られてる…ホントにみんなに愛されているんだなぁと感じました。
(続

命名:階段

photo:06


photo:07




続)ステージ終了後、あい愛ステーションに戻って、ファン交流会のスタートです。
あい愛ステーションが人で溢れています。
サイン会では、今まで貰った事ない人達が優先でサインを貰えるようです。このあたりもホントにちょっとした気配りなんでしょうが、大事な事だと思いました。
自分も貰った事の無い人でしたが、まず貰った事のない子供達、それから貰った事のない女性、そして貰った事のない男性の順でサイン会が進みます…貰った整理券はそれでも37番、やっぱり結構な人が集まっています。
自分の順番になり、購入した「柳ヶ瀬ルンバ」のCDにサインをして貰いました。
ビジュアルスタッフのサインも同時進行です。
スタッフのひとり、「あかり」さんは、慢性披露症候群と線維筋痛症という難病と闘いながら、やななの広報やモデルなどの活動をしてる方です。
彼女はこの日も笑顔を絶やさず、参加していました。
そんな彼女と話をして、何かコメントを書いて? とお願いしたところ…「ポジティブ」というコメントを書いてくれました。
何だかすごく胸が熱くなりました。
交流会も終了し…次はやななの鬼マネージャー主催の鬼宴会です。
洒落たカンジのお店に場所を移して、ビュッフェ形式の飲み会開始です。
ファンの方々やスタッフの方々と話をしながら和気藹々と時間が流れます。
やななとも話を…って、やっぱり喋れませんw
ゼスチャーやスタッフさんの通訳で話をしながら楽しく時間を過ごしました。
途中、抽選会があり開始前に配ってもらった番号で抽選5名にやなながサインを書いてくれるようです。
1人目の抽選
スタッフ「…じゅう…にばん!」
ん!? あれ?
12番って…自分だ
当たってしまいましたww
抽選券をスタッフさんに見せ
ハンドルネーム告げ席に戻りました。
5名の抽選が終わり、色紙とスケッチブックを持ってやななとスタッフさんが自分の席に…やななが隣に座り何やらスケッチブックに書き始めた…
やなな「ツイッターやっとる?」(筆談)
自分「うんやってるよ」
やなな「やななのイラスト? こーゆーの(イラスト略図)」(筆談)
自分「!?」
そう、やななはハンドルネームで自分のツイッターが判ったみたいです。
13,000人以上もフォロワーのいるやななが、自分のツイートも目を通していてくれいるんだと思うと、驚きと嬉しさを感じました。
そんな宴会も終了時間となり、スタッフのみなさんとやななが一列にならんで見送りをしてくれます。
ひとりひとりと握手と言葉を交わし、最後にやななとも握手と言葉を交わして後ろ髪を引かれる思いで帰路に付きました。
終電で帰宅というスケジュールでしたが、柳ヶ瀬に行って良かったです。

photo:08


photo:09


photo:10