大須商店街での食べ歩きも終え、またまた名古屋駅に戻り、いよいよ電車で三重に移動地下鉄


今回はホテル志摩スペイン村に宿泊ですひまわり


7年前に1度パルケエスパーニャ(テーマパーク)には来たことあるんですか、スペイン村のホテルに泊まるのは今回初めて。7年前はパルケエスパーニャから少し離れたところにある地中海村というところに泊まりました。


7年前の地中海村の写真↓










私たちが泊まったコテージ↓
一軒家丸々だったのでめっちゃ広かったキラキラ


ほんとにギリシャとかの島にいるみたいなところでした✨

プールも素敵ラブ

この道の先にレストランがあった↓

レストランの中イエローハーツ

レストランのテラス↓



この地中海村も最高に素晴らしかったんですが、今回はテーマパークに直結しているホテルのほうがゆっくり遊べると思ったし、こちらのホテルも雰囲気良さそうだったのでホテルスペイン村にしました✨


名古屋を出る時にはもう18時くらいになっていて、伊勢志摩ライナーとか特急があればそれが良かったんですが、生憎特急は走っていない時間で普通電車を乗り継いでスペイン村の最寄り駅の鵜方駅に向かいました。


途中勢市駅でJRと近鉄の乗り換えがあったんですが、普通なら乗り換える時に自動改札とか通るはずなのになぜかそれがなく、JRから近鉄のホームまで素通りできてしまいました。あれ?おかしいなと思いICカードで名古屋駅から乗ったのでICカードを処理してもらわないとあとで面倒なことになりそうと思い駅員さんに聞いたけど、なぜか話が通じない笑い泣き鉄道会社が違うのに改札なく素通りできるってこちらでは当たり前のことなのかな?


話が通じずすったもんだしているうちに乗るはずだった電車が行ってしまい、そのあときた各駅の電車でホテルに向かったので、予定よりもかなり遅い時間の21時くらいになってしまいました笑い泣き


しかもホテルスペイン村がある最寄り駅に着いて、遅い時間なのでホテル行きのバスはすでになく、タクシーで向かうしかないのに、駅にはタクシーなんて1台もいない魂タクシー乗り場に書いてあるタクシー会社に電話したが誰もでないアセアセ


ホテルまで歩くと1時間くらいかかるらしく、見知らぬ場所の暗い道を歩くのはあまりにも無謀なのでどうしようと焦っていたら、1台のタクシーが駅に戻ってきたので無事つかまえることができましたキラキラ


名古屋をもっと早く出ておくべきでしたね。というか、私、名古屋から志摩って1時間くらいで着くものかと軽く考えていましたが2〜3時間くらいかかるんですね。甘かったです笑い泣き


とにかく無事ホテルに到着イエローハーツ


エントランスから素敵キラキラ
ヨーロッパの宮殿みたいです✨


ホテルのロビーキラキラタイルがスペインらしいです。

素敵な雰囲気にさっきまでの疲れが吹っ飛びました。

で、ここでまた問題発生。

チェックインの手続きし、小腹が空いたのでレストランや売店はどこにあるのか聞いたところ、なんとこの時間はもうすでにみんな営業してないと!!

コンビニは歩道もない暗い道を歩いて10分くらいのところにあるという…

不安ガーン

スタッフのかたが申し訳なさそうに「温泉施設の入口のところに冷凍食品なら売ってると思いますが…」とのこと。

ここのホテル、ひまわりの湯という温泉施設もついていて、宿泊者は利用できるんですよね。

というわけで、広いホテル内を歩いて温泉施設まで向かい、そこで冷凍食品と自販機でビール買って、1日目の夕飯としました笑い泣き





トホホの夕食でしたが、このあんかけ焼きそば、これはこれで美味しかった飛び出すハート今時の冷食はレベル高いですね。

というわけで、ホテルスペイン村は売店とか早く終わってしまい、あとは高い自動販売機しかないので、近くのコンビニで飲み物やら食べ物を買って行ったほうがいいと思います。

ちなみに最寄り駅の鵜方駅にもファミマあるんですが、私たちが着いた21時頃にはすでに閉まっていました。

あと、最近のホテルの部屋には宿泊者人数分のミネラルウォーターが無料で用意してあったりしますが、ここはそれもなし。なので高い自販機で飲み物買うしかないので、事前の準備をおすすめします。