最近つくづく思うのですが、最初に就職する場合、研修や教育体制などが充実しているところのほうがいいですね。
私は看護師かつ保健師なので、その分野の話になりますが。
私は最初にまず看護師として働き始めたのですが、最初は大きな病院に就職したので、研修や教育体制がとてもしっかりしていました。看護記録などもしっり叩き込まれたし、新人のうちはもちろん先輩から突っ込まれるのも日常茶飯事
研修や勉強会にも強制的に参加させられてその内容を病棟に報告したり。お陰で色々勉強になりました。

今は保健師として働いているのですが、非常勤なので研修とか勉強会とかほとんどなく、個人の力量に任されているところが大きいように感じます。だから手探りでやってる感じがけっこうある

そんな中、看護師のときにしっかり叩き込まれた記録の仕方や看護師の視点、仕事のやり方がとても役に立ってます。あの経験がなかったら、今もっと何やっていいか分からなかったかも

看護師として新人の時は辛いことが多かったですが、あのときの経験は決して無駄にはなっていないです。そして教育体制がしっかりしているところで働いておいて本当に良かったと思ってます。新卒でどこに就職するかってやっぱり大事だと思う今日この頃です。
毎日のジャンプ続いてます確実に体力はついていて、2分続けて飛ぶのは余裕になってきました。ジャンプで有酸素と筋トレ頑張ってます。
楽天市場
1,980円
エア縄跳びだとどのくらいカロリー消費したかわかるのですが、歩くよりかなり短時間でカロリー消費できるので効率的ですね