泣いても1年笑っても1年 | 大腸癌に勝てなかったけど、ずっと大好き!

大腸癌に勝てなかったけど、ずっと大好き!

2014.10.5いつも元気な夫が突然「大腸癌による癌性腹膜炎」でステージ4。夫と一緒にいたい!という思いだけで闘いましたが、2019.7.27転移性脳腫瘍で、突然、猛ダッシュで虹の橋を渡っていきました。

こんばんは~!


なんだかんだで、昨日、今年の仕事納めを迎え、今日から、お正月休みのスタートですニコニコ


まぁ、ちょっと丁寧に掃除をする程度で、大掃除らしい掃除も、今年はやめました。

年賀状も昨日、投函するという怠け者ぶり……

夫も、こういう事に拘る人ではなかったので、きっと『別に良いんじゃない』と笑っているとおもいますニコニコ


それでも、一応、しめ縄を作ったり

お正月装花を生けたり
寄植え教室で葉牡丹リースを作ったり

なんとなーく、お正月ムードは出来上がっています照れ
夫エリアにも、鏡餅を飾りました。

今年は、友達から剪定したユーカリポポラスをたくさん頂いたので、ユーカリのリースも作り、1つは、他の友達宅に、お嫁に行きましたニコ
余った葉っぱで、ミルフィーユリースも。

こんな事をしてる時が、一番、幸せですニコニコ飛び出すハート


今年の3月で定年を迎え、深く考えることなく、再雇用で職場に残りました。
年収にすれば、200万以上の減収となりましたが、よく知る仲間と、よくわかった仕事をし、まぁまぁ、楽しく過ごせました。
寄植え教室、フラワーレッスン、友達とのランチやお茶………生活自体は、何も変わらず、保守的になったと実感しています。

先日、ブロ友さんが、ご主人の七回忌法要をされました。
我が家は4年目なので、3年先となりますが、その時、私はどうしているのか……何を思うのか………

この4年で『早く迎えに来て!!』という切実な願いから『いつ迎えに来てもいいよ』という若干、受け身な思いに変わりました。

七回忌の時、『もう少し待っててくれる?』と言えるほど、充実した日々を送れていると良いのですが😅

泣いても1年、笑っても1年

『お母さんが笑ってるのが好きやわ』
そう言ってくれた夫のためにも、来年も心穏やかに、笑っていたいと思いますウシシ


2023年………
大変お世話になりました。
皆様、良い年をお迎えください。
来年も、どうぞよろしくお願い申し上げます。