またまた更新が遅れておりますが、
ついに一昨日、正産期に入りましたえーんキラキラキラキラ



これでいつ産まれても大丈夫かと思うと
すごく安心します照れ


この間ふと、

車の運転中に辛かった不妊治療生活や、
3回の流産のことを思い出して涙が出てしまいました。

危ないよね・・・



ここにくるまでに3人の赤ちゃんの命を
失ったしまった・・・



みんな、こんな風にお腹の中でスクスクと育って、元気に産まれてきて欲しかった・・・



なんかそんな思いと、
この子だけでもこうして無事にここまで育ってくれたことにありがとうという気持ちがこみ上げてきて、不妊治療を支えてくれた夫や母にも改めて感謝の気持ちを伝えたいと思いました。



辛い経験があったからこそこの子に会えるわけだし、3人の分も無事に産まれてきて元気に育って欲しいなと強く思いました。




さて、36w5wでの妊婦健診についてです。





体重が激増



二週間で+2.5kg



ガーンガーンガーンガーンガーンガーンガーンガーンガーンガーンガーン



自宅に体重計を置かない主義なので、
この数字に衝撃ゲッソリ雷


既に目標体重もオーバーし、
妊娠初期から+10kg以上増加してしまいましたチーン



まっ、それというのも
約1週間前から全身のむくみがヒドくなり、
脚はゾウのように太くなってしまったんですガーン

相変わらず関節の痛みもあって、ボールペンさえ握れず、膝の痛みも辛いのでウォーキングも出来ない状態でいました。

なので、体重は増えてるだろうなとは思ってましたが、まさかこんなに増えてるとは笑い泣き



病院から戴いた漢方薬をも数日前から飲み始めましたが、全く効かずショボーン


ウォーキングもマタニティヨガも、
マッサージも長風呂も何も効果がありませんアセアセ


以前は浮腫んでも次の日の朝には
スッキリだったんですけどね・・・


先生には薬はそのまま継続することと着圧ソックスを履くように言われたので、入院準備として購入したものを履いて様子をみることになりました。



さて、健診ですが、

まずは初めてのNSTから。


赤ちゃんの心拍数は140~160位。
子宮収縮は1度もなさそうな低い数値


そしてどうやら赤ちゃんが寝ているようで、
途中で看護師さんが、お腹を揺らしにきましたキョロキョロ


周りの方が30分程度で終わるなか、
私だけ45分もやらされましたアセアセ



そして診察は今回も女医さん。


今回もお顔が見えなかったのでエコーは省略。


まじかるクラウン推定体重 2524gむらさき音符
(前回2181g、36w1d相当←ほぼ週数通り)

まじかるクラウンBPD(児童大横径) 頭の横幅  88.7mm
(前回84.9mm、37w2d相当←ほぼ週数通り)

まじかるクラウンAPTD お腹の縦幅 記載なし

まじかるクラウンTTD お腹の横幅 記載なし

まじかるクラウンFL(大腿骨長) 67.2mm
(前回59.1mm、37w5d相当←少し長め)

なんか最近気づいたのですが、
女医さんもお腹周りの計測してくれているんですが、エコー写真に数値が載ってないだけみたいです。



やっと2500g超えてくれましたえーんキラキラ
なんか感無量!!



これで本当にいつ産まれても大丈夫なんだなって実感が湧いてきましたチューキラキラ



それから今回は内診もあり、
まだ子宮口は開いておらず、降りてもきてないとのことで、ホッと一安心!!



そんな感じで健診を終えました






それからなかなかアップ出来ていませんでしたが、

妊娠9ヶ月ギリギリでマタニティフォトを撮ってきましたカメラキラキラ




賛否両論あるようなので、
お腹を出していないシンプルな写真だけ載せたいと思います。