*************************
いいね!やフォローありがとうございます☆
2年の不妊治療の中で3度の流産を経験し、
Th1/Th検査により免疫性の不育症と診断され
移植前から妊娠18週まで
タクロリムスを服用していました。
現在お腹にいる第一子はPGT-Aにより
正常胚を移植し授かりました(*^_^*)
記事に多少のタイムラグがあります。ご了承下さい。
*************************




おはようございますウインク花火


やっと夏らしい暑い日々が続いていますねトロピカルカクテル



先週に引き続き、
今週はマタニティヨガに参加してきましたチョキキラキラ




ここ最近、体重の増加が著しい私・・・



本日もレッスン前には血圧と体重測定チーン




恐る恐る体重計に乗ると・・・




なんと、




-0.3kg!!





最近始めたウォーキングのお陰でしょうかキラキラ




ホッと一安心チューキラキラ







最初に先週に撮り忘れてしまった、
クリニックのスタジオですキラキラ






定員10名(現在はコロナの影響で7名)だそうですが
今日はお盆休みに入っているということもあってか、参加者は私一人笑い泣き





寂しいけど、
先生に細かくチェックして貰えるから贅沢だったな照れキラキラ




YOGAの具体的なプログラムは、

星アロマオイルでの脚マッサージ

星ヨガ(
赤ちゃん正常な位置に戻すポーズなど)

星出産に向けての膣トレや筋トレ

星出産の時の呼吸法や力の入れ方、体勢など

星瞑想(赤ちゃんと向き合う時間)


こんな感じでしたウインクルンルン




お家でも簡単に出来そうですが、
やっぱり3人のお子さんを出産されたベテランな先生だからこその指導方法やアドバイスもあるので、受講して良かったなと思いましたキラキラ



ヨガは特に自己流で行うと、かえって逆効果なこともありますしねチーン

私は過去にヨガで腰を痛め通院していたことがあります。笑





1時間というあっとゆう間の時間でしたが、
すごくリフレッシュ出来ました爆笑キラキラキラキラ






そうそう!!
タクロリムスも18週で薬がなくなりましたチョキ


やっとやっと飲む薬がなくなってスッキリですキラキラ


飲み終えて心配な部分もありますが、
これでもう赤まるちゃん(胎児ネーム)に負担をかけることもないと思うと安心するし、
ここからは赤まるちゃんの生命力を信じて過ごすのみなんだなって思いますウインク





最後に、

私自身めちゃデブなので、載せるつもりはなかったのですが、お腹の変化画像を2週おきに記録しているので、UPしちゃいますてへぺろ






18週には大分お腹が目立っていますキラキラ



まだ胎動は感じずとても心配なのですが、
ヨガの先生に聞いたところだと、
平均20週~だそうで、初産だともっと遅い人もいるようなので、他人と比較せずにゆったりとした気持ちでその時を楽しみに待ちたいと思いますチューリップ




それでは次回はお盆明けの検診時にUpします花火