今年の資格試験の本命は、
昨年不合格だったマンション管理士と、
賃貸不動産経営管理士の2本立てです。
しかし2年目ということで過去問演習はマンネリ気味。
マン管に関しては苦手な管理適正化法が5問免除されることもあり、
各社から模試が発売される8月ころからスパートをかける予定です。
それまでちょっと間がありますので、
夏ごろまでに取得できそうな、
つまみ食いできる国家資格はないものか。
最初は趣味と実益も兼ねて電工2種の勉強をしていました。
2週間ほどで筆記についてはある程度の手ごたえを得るところまで学習を進めていたのですが、
実技試験の時期がマン管・賃管と被るので、
3正面作戦になってパニックを起こしそうなので断念。
そこで10日くらい前から危険物取扱者 乙種4類の勉強を始めました。
資格マニアではないので、
取得済み資格と関係の薄い理系資格を取るのはいかがなものかと思ったのですが、
マンション管理士とのダブルライセンスでお持ちの方もいるようなので受験することに。
以前から興味はあったし、持っていて損はないだろうということで。
定評のある公論出版の最新版がブックオフで購入できてラッキーでした。
テキストと過去問演習がセットになっていて、
ゆーき大学さんが提唱する「イナズマ合格法⚡」を実践するのにぴったりな内容になっています。
動画視聴と併用すれば、テキストに関してはこれ以外はいらないかな。
よくまとまっています。
あと感心したのは、あらかじめカッターで切り分けて分冊しやすい造りになっていること。
なかなか憎い心遣いです。
ただ左側に過去問、右側に解説、という作りになっていないことだけが唯一残念。
それ以外は本当に良書なのでお奨めです!