一度は行かねばならぬと思っていた柳川にやっと行きましたよっと。

 ちょうど立花家資料館で雷切ちゃんと墨縄くんの展示もやってるってんで。あえての水落期間最終日。

 

 ソニック→地下鉄→天神から西鉄で。ちょうどいい時間だったので観光列車仕様の車両。テンション上がる。

 

 しかし柳川までの車窓でしみじみ思ったんですが、集落ごとにある神社がどれもでかくて古い。石高ぁ~。ホント豊かな土地だな!? 基本値がおかしいな!? 純粋な平地の広さだよなぁとも思いつつ。

 

 で、柳川です。とにかくぶらぶら歩きまわりたかったので、神社をスタートにうろうろしてみることに。

 ええ。川下りの起点にあの舟がいっぱい待機しているわけですよ。無造作に。路駐か? みたいなノリで。で、コース沿いの道をあるけば船頭さんのガイドがこちらにも聞こえてくるし。何艘も浮かぶ船と歌声と。

 いやこれ好きだな!?ってなるやつ。

 

 で、さげもんシーズンでもあるし、とにかく歩く歩く。

 同じ地図広げた人たちもうろうろしていてちょっと楽しい。観光地図にない普通の店の店先にすごいかわいいさげもんが吊るしてあるやつ。

 で、街並みがまたなんか・・・昭和か? みたいな景色がどんどん出てくる。楽しい。並んだ店が軒を伸ばしているタイプのアーケード? まで行かないようなのとか。

 水落とし最終日で行った時にはもうせき止めていた水を解放していたけど、当然まだ水位は戻ってなくて。だからこそ古い石垣。新しめの石垣。コンクリート製と色々な掘割の壁面楽しめたし、ホント昔のままなんだなぁとか。庭に水路が面している家はカジュアルに階段ついているし、ちょっと広い所は船着き場だし。

 その光景があまりにも楽しくてひたすらうろうろしてましたwww

 

 で、とにもかくにも目的地。

 御花。立花家資料館。

 

 雷切丸も墨縄も二度目かな。雷切ちゃんはやくとうらぶに実装してくれ。

 で、年末に色々な時代の火縄銃を間近に見る機会があったんだけど、改めて見ると墨縄すごいな。火縄銃についても一度きちんと勉強しておきたい気がする。千銃士経由の情報だけじゃ足りないなぁ。

 で、御武家さんの花嫁調度とお雛様。うっかりで散逸しそうなものがとっても綺麗に残っている。保存状態よすぎるし、資料として最高すぎる。

 さらに入館料でお屋敷の方も見られるわけですがよ?

 昔のお殿様の超弩級お屋敷なわけでしてよ?

 調度というか、柱。手すり。扉についてるノブ。蝶番。梁。何気なく置いてる家具ぅううう。え。ガラスゆらぎアリじゃん。これ当時のままだー!! ウッワー!! 噂の滑車開閉タイプの窓ー!! 照明器具かわいい。なにもかもかわいい。

 お雛様もさげもんも凄い。綺麗。楽しい。

 廊下から見える小さい庭でさえデザイン良き!! あーすき!!すきです!!!

 で、廊下曲がったら無造作に文化財ー!!金箔兜普通に廊下にあるのマジなんすね!?

 

 で。

 うわさの大広間っすよ。

 何がって言われたら、皆フツーに写真撮ったりおしゃべりしてる場なんすよ。

 極上の庭園に面したくっそひろいお殿様の大広間が。

 レイアウトー!! 建具ー!! 天井高い。採光の工夫すごい。え。ここにアレ。そこにソレ!? 照明器具西洋館とおなじやつついてるー!! 床の間掛け軸ああー!!あああああああ!!!!!!!

 こう・・・庭園側にね・・・座ったらもう・・・あまりにも心地よくて。あ、ずっとここにいたいですね!?っていうね!?

 

 飲み物注文してまったりすることもできたけど、それやるとマジで帰れない感じだったので、二周ぐらいして脱出しました。いやまぁそのあと外側写真撮りまくったりして、結局・・・どんくらいいたかなwww

 ってな感じで心が満たされた状態で向かう先は白秋先生の生家。

 これがまた最&高でして。

 

 座敷に上がれるってことでお邪魔したんですが、この時点でほぼ人がいない。

 センサー式解説音声を聞きながら、あ、ここも見ていいんですかぁあああああ!?

 ・・・うん。あるのは知っていたけど、さげもんにかこまれた白秋先生のデスマスク、ちょっとシュールなんよ・・・。

 資料が多いのは良きかなーっていう極めつけが本人の音声っていう。ですよねー。録音残ってますわ。そりゃあねー。

 で、そのまま庭から川渡ってに資料館突入。とにかく状態の良い資料が大量にあるので満足感がすごい。ああー。これ、これですよー!!っていう感じ。

 周辺含めかなりうろうろしました。帰るころには少し水路の水位あがってて、コレが見たかったんですよー!! っていう満足感のまま、とにかく歩き回りまして。

 疲れたwww 疲れたけど超満たされたし楽しかったwww

 宝くじ当たったら御花に宿泊したい。宿泊客としてあの空間の全部を享受したい。

 あまりにも良すぎた。好きすぎた。

 

 で、ちょっと買い物もしつつ博多駅までもどったわけですが、だいたいいつも使うソニックに乗れまして。結構余裕あったなぁと。今回、全部回ったわけではないので、また行きたいなぁと。ペース配分もなんかわかったし。

 

 ってな感じの一日でした。豪遊した感すごい。

 行って良かったし行くべき場所だった。

 地形に紐づいた人間の生活がずーーーっと続いている。歴史と地続きの街。佐賀に行った時も思ったけど、土地の成り立ちがそのまま今に続いているんだもんな。大変なことも、幸福なことも、全部歴史の向こうだけれど、進行形の大変なことや幸福なことがずっとずっと続いてて。今まさに歴史を重ねてて。

 その空気をちょっと吸えたことを幸いに思う。また行くし、次は川下りする。絶対にする。