美味しかったです。
鶏白湯スープにとってもあいました。
クーポンもらうの忘れずに。
美味しいやつ。。
え、、面白い。。
キンドル本になりました。
一気読み、先読みはこちらからどうぞ。
合格する方には2種類の方がいます。
この本を読まなくても合格する方と、この本を読んで合格する方です。
キンドルなので、すぐに読めます。
建築基準適合判定資格者の検定 その3です。
さて、時間になりますと、説明が始まりまして、考査Aの問題が配られます。
受検番号と会場と名前を書きます。
考査Aの解答は番号ですが、マークシートではないです。解答番号を記入します。
受検人数があまりに少なくて、マークシートより、人力のほうが早いのでしょうか??
時間になりますと、検定の考査Aが始まります。
バリバリと解いていきます。
わからない問題、見たことない問題も少しあります。
時計を見ながら進めていきます。あまり1問にこだわると時間が足りなくなるので注意が必要です。
試験が終わる前に、最後に自己採点用の答えを忘れずに問題用紙に書き写しておきます。
考査Aが終わりましたら、お昼です。
会社の方たちと答え合わせが始まりそうでしたが、お互いに自重して、お昼ご飯と考査Bの勉強をします。
お昼ご飯はご飯なしのとんかつです。ご飯食べると眠くなるので、、
試験の時は、とんかつで縁起担ぎです。運の力も総動員します。
昨年の1月頃、通勤する駅で、受験生用に配っていましたので、いただきました。携帯のケースに入れて持ち歩いていました。
合格したので、駅に報告とお礼に行ってきました。
神様のお力もお借りします。運の部分も大きいですから。
おすすめ文具です。
シャープペンと芯です。
ドクターグリップとアインシュタイン0.5Bで考査Bの勉強を進め、試験にのぞみました。
名前もカッコいいです。