{98EEBD9D-AEEB-484E-BA56-25C907B80FAD:01}
リンゴを食べるウサぽん
お父さん(弟くん)が考えたお名前は

あ、その前に。
サンちゃんは、家族を太陽のように照らしてくれるように。
むーちゃん(むすび)は、家族を結んでくれるように。
そしてまもちゃん(まもる)は家族を守ってくれるように。 という意味がありますよ~

さてさて、2年生の弟くんはウサぽんのお名前にどんな意味を持たせるのかな?

ではピスタチオ風にどーぞー


どぅるるるるるるる~ でんっ


きなこもち ですっ

いや ん~でっ

どーもー ありがとうございましたー


お餅にきな粉をかけたみたいだから。
って そのままやん

きなこでもなく、もっち~でもなく、きなこもち だそうです。
長いから結局きなちゃんとかって呼ぶんだろうけどね


お名前が決まったところで、少しだけお部屋に出してみましょう。

{F9410D82-2C10-43FA-B33D-DB59A1450B6F:01}


{450D9184-9C46-4C83-8FFD-9B762F2195E1:01}


{20F32B66-3DA1-4A96-8C09-FFB3A975A3DF:01}
そーっと腕を伸ばすむーちゃん。
爪は出てませんよ!

{AC2B5457-7B51-4145-ACE8-926D53BAF193:01}


{0120CB2B-E11A-4D02-BA06-41DEE82527B7:01}
まもちゃんはお尻のにほいを嗅ぎっぱなし


{CC947463-D74F-4A3A-A7BA-C425EE48F695:01}
サンちゃんはこっそり眺める


{6CC163D9-DBE8-41D0-B856-13A6DE14CB30:01}
もうちょっと出して~と言わんばかり。

{1070E950-88F5-40D2-A121-2D921EBE0170:01}
猫さん達を全然怖がらないきなこちゃんは、
ニブイのか懐こいのかどっちなんだ

2日目もシャーはなし。
放しても獲物を狙う素振りは見せなかったむーちゃん&まもちゃん。
(サンちゃんはお隣の部屋でまったり。ウサぽんには全く興味なし)

敵ではないなと思ってくれたようだけど、
獲物ではないと本当に思ってくれてるのかは正直まだ分かりませんなぁ