さて、実際に海岸に行ってヒスイを探そうと思った時にまず思い浮かぶのが、ヒスイは綺麗な緑色をしているもしくは、白に緑が入っているです。

なので緑色の石を探そうとまず思うかと思います。

自分もそうでした。


ヒスイのイメージ



でも実際に見える面は、こんな感じ。


イメージ2


実際の見える面


こんな感じと、カットしたり磨けば、おーヒスイって綺麗ってなりますが落ちてる時は、正直、単なる石ころと変わりません。
※でも、他の石となんか違うオーラが出ていますが。

でまぁ、ひとまず緑の石や白に緑が入った石を基準に探します。
で、見つける石達がこんな石達。





これ全部、ヒスイでないです。
上から、緑色岩、ネフライト、曹長岩、石英
他にもまだまだ紛らわしい石がいっぱいあります。

そして、紛らわしい石の王者、
キツネ石


あ、ちなみに左はヒスイです。
これを見て、やっぱヒスイの方が緑で綺麗じゃん、間違えるわけないよって思いますよね。

でも、海岸で探す時は波打ち際なので石達は濡れてます。

濡れると…


こんな感じ、化けます。

正直、キツネ石の方が綺麗な緑をして、綺麗な緑の透過してなんて石はゴロゴロしてます。

先ほどなキツネ石の隣の石、自分、どうせキツネだろうと思って拾った石です。
綺麗な緑で透過も綺麗過ぎる緑だったから、まぁ、ダメ元で、鑑定してもらったらヒスイでした。

なので、キツネ石とはよく言ったもので、本気で化かされます。

じゃあ、どうやって見分ければいいんだーって思ってヒスイの達人に聞いたり、本で勉強したりする訳ですが…。

次回は、よく言われてるヒスイの見分け方、探し方をお話しします。