西遠鉄道(通称 宮口線) | ねこじゃらし・Kの懐かし処

ねこじゃらし・Kの懐かし処

遠州浜松発、懐かし探しの近場のお散歩
ヤフブロ時代の過去記事

 
静岡県浜松市浜北区貴布祢~宮口
 
歴史でめぐる鉄道全路線「大井川鐡道」の雑誌に載っていたわが町の軽便鉄道の遺構の散策・・・
(拡大)
イメージ 1
 
次は「西遠鉄道」
 
西遠鉄道の線路を敷設したのは、前身の西遠軌道である。西遠軌道は、浜名郡北浜村貴布祢(現:浜松市浜北区貴布祢)から引佐郡麁玉村宮口(現:浜松市浜北区宮口)間に延長4.2 km、軌間762 mmの軽便鉄道を敷設した。またの名を宮口線ともいう。当初は遠州電気鉄道線(元:大日本軌道浜松支社線、現:遠州鉄道線)が改軌した際に不要となった資材を用いたため、蒸気機関車を動力として運営していたが、後にガソリンカーに置き換えられた。沿線の人口は希薄、かつ路線も4.2 kmと短いことから、慢性的な赤字経営であった。末期には遠州電気鉄道(後の遠州鉄道)に経営を委託していたが、宮口の地に国鉄二俣線の駅開設が決まると営業継続は困難が確実視され、全線廃止された。                                (Wikipediaより)
 
1924年(大正13年)7月1日 - 西遠軌道が貴布祢-宮口間に軽便鉄道を敷設し営業を始める。
1928年(昭和3年)
 1月1日 - 軌道法による軌道から地方鉄道法による鉄道に変更。社名も西遠軌道から西遠鉄道に変更する。
 9月1日 - 遠州電気鉄道へ経営を委託する。
 この頃蒸気機関車のガソリンカーへの置き換えが始まる。
1937年(昭和12年)10月6日 - 全線廃止。
 
1930年度の在籍車両は、蒸気機関車3両、気動車1両、客車3両、有蓋車2両、無蓋車1両であった。
動力車は遠州電気鉄道から購入したドイツコッペル社製の蒸気機関車。
 
イメージ 12
 
現在の遠州鉄道浜北駅の正面に西遠鉄道貴布祢駅はあったそうで、そこから北西に伸びている道が廃線跡だそうですが・・・
 
この画像からでは手前に進んでいきます。
 
イメージ 13
 
二俣街道を横断し、浜北文化センターショッピングセンタープレ葉ウォーク浜北を通って宮口を目指します。
 
イメージ 14
 
浜北文化センターの前を通り越すと気持ちの良いカーブが??・・・ちょっと急ですが・・・
 
イメージ 15
 
すると正面にショッピングセンタープレ葉ウォーク浜北が見えてきます。
廃線跡は下の画像の交差点を右に曲がります。
 
実は後で分かったんですが、どうもここの左を曲がった方が貴布祢駅へ続く西遠鉄道廃線跡で、右に伸びていてるようです!(ここには他の跡もあったようなんで後日報告します。)
 
イメージ 2
 
するとまたまた心地良いカーブが続きます。ここら辺りにも駅があったそうです・・・今は何も残ってませんが・・・
 
イメージ 3
 
先ずは、プレ葉ウォークの東側駐車場を過ぎた所の交差点に・・・矢印の所です。
 
イメージ 4
 
イメージ 5
 
軽便鉄道跡標柱が立ってました・・・この道が廃線跡で間違いないです。
 
イメージ 6
 
そしてまだまだ北へ・・・キョロキョロしながらの運転なんですが見事に何も残ってません。
 
天竜浜名湖鉄道へぶつかる手前、JAとぴあ浜松麁玉支店の前、酒屋さんの向こうの交差点の矢印の所・・・
 
イメージ 7
 
 
イメージ 8
 
イメージ 9
 
ここが西遠鉄道終点「宮口駅」の跡です。
 
イメージ 10
 
やはり西遠鉄道の当時の遺構は見事に何も残って無かったです・・・たぶん・・・
 
一応この辺りをキョロキョロと・・・横の酒屋さんの駐車場の所の花壇・・・
(拡大)
イメージ 11
 
右の煉瓦は普通に花壇に敷いた煉瓦かな・・・花の左の細長い石の塊は・・・??
 
まさかプラットホームの名残じゃ??・・・って勝手に想像しまくりました。
 
・・・でも何か不自然な石の物体です!!