本日、直近過去記事3つの映画レビューランキングが「666」位に
なっているのでご興味ある方はみてくださいm(__)m
あまり意味はないのかなと思ったのでここでスクリーンショットの掲載はしません。
本日限りです。
昨日の事なのか一昨日の事なのか忘れてしまいましたが、
この間の「ちょっと今から仕事やめてくる」の動画のような現象が起きました。
目覚める→携帯のYouTubeで一覧をみる→見たいのがなかったのでオフボタンおさずに
画面をふせて寝ようとする→動画流れる
という現象です。
画面に触れて画面が流れたのかどうかもわかりません。
今回は猫が充電コードで遊ぶので必死に枕の下に携帯を隠そうとしてどっかボタン押したのだろうか。
流れた画像は以下の映画の予告です。
この映画の予告もいろんなバージョンがあるっぽいですが
この動画が流れました。
↓
映画『勝手にふるえてろ』本編映像◆ムズキュンシーン
https://www.youtube.com/watch?v=WpwHEI5gzPE
このバージョンじゃないこの映画の予告編は動画で見た事あるので
前から知っていました。
この映画の内容は知りませんが、
霊の世界では、モテキ到来!白王子と黒王子に愛されているわたしのような感じです。
「ちょっと今から仕事やめてくる」の御業がただの偶然だったのかと
思ってしまいます。
なんで流れたんだろう。
でもあのメッセージは、主のメッセージで、ブドウ農家の青山君は
イスラエルの民だと思っています。
1/18にスターウォーズ/最後のジェダイを観に行きました。
風邪をひいてるかどうかわからず、調子悪かったけど
4DXでみたかったので、終わらないうちにと思って行きました。
4DXは吹き替え版です。
主がわたしに、スターウォーズ/フォースの覚醒のレイをまねて
わたしにメッセージをくださったので、スターウォーズは私にとって
見逃すわけにはいかない映画になりました。
****過去記事ここから
「一本の木のシルエット」と「私の家族」と「彼らは私を望み私は彼らを望む」とゼファニヤ書1~3章
3/31のメモ
寝る前の真夜中のうとうとの時。
英語が聞こえました。
はじめは、ピポパという音でチャンネルがあってない感じから
英語になって、最初は英語を聞き取れなくて最後に by family
と聞こえました。男性の声だと感じました。
なぜ英語?って焦りました。
英語は好きだけど、英語は中学生レベルの私になんで英語?
…by family
家族ということだけは理解した。
わたしは目覚め、思い出した!!
そういえば、昨日とか一昨日とか
レイが気になってスターウォーズの動画見てたことを。
それで、レイが「my family」と言っていて
わたしは、familyの発音をマネて発音練習をしていたんだ。
だから、「by」ではなく「my」なのではないだろうか。
動画を見直したとき、雪だるまみたいなロボットが
BB-8という名前なんだけど、ここに数字8。
最初にピポパと言っている。
ということは、
my familyの前の聞き取れなかった英語は
「私は待っているの」
というメッセージではないだろうか。
I wanna(?)…(動画聞き取れず不明) waiting
my family
https://www.youtube.com/watch?v=-9r5HhZClPA
「スター・ウォーズ/フォースの覚醒 MovieNEX」予告編映像
****過去記事ここまで
発音練習はレイのfamilyをマネて以下のように
気を付けて発音してました。
↓
fǽməli !!
fǽməli !!
fǽməli !!
たしか、そんなことやるジャニーズの人いましたよね??
そんな感じです。
3S政策のひとつに入っている、スクリーン(映画)ですが、
そのスターウォーズでメッセージをくれるなんて。
(主のしるしは、アリスインワンダーランドもそうだし
ワンダーウーマンもそうでした。この3つディズニー映画ですね。)
悪魔が作った映画だから見ない方がいいというのもなんだかな?と思いました。
RAPTがよく言ってましたね。RAPTはだからスターウォーズという映画や
すべての映画もいまは観てはいないことでしょう。
あと、ベートーベンもショパン?バッハ?も悪魔崇拝とかたしか
RAPTは言ってたなぁ。
ピアノをやりはじめた私としても、
いいものはいいんだ!!
と思ってるのでそんなこと考えなくなりました。
いいと思えない音楽をいいとは言いたくありませんし。
ただ、たとえば、
主よ、人の望みの喜びよ(ピアノ)~J.S.バッハ作曲~
の作曲背景を調べると、この曲はキリスト教会のために作曲した曲らしく
この曲の前後にたしか「イエスキリストは神」という意味が
込められているらしいのでちょっとそれは避けたいと思いました。
いい曲なのでピアノで弾いてみたいと思っていたのですが。
まぁ弾いてもいいと思うけど、今のわたしはちょっと。。。。感情移入できないな。
話を戻します。。
↓ここからネタバレありです。
感想は見ごたえありました!!
スターウォーズ初心者なので、とくにこだわりのようなものもありませんし、
素直に面白く観ました!!
吹き替えがはじめてだったので、
レイの声が可愛い声で最初ちょっと違和感がありましたが
次第になれました。
ジェダイのマークはこれなんでしょうか
↓
わたしははじめて知ったので
月マークに似てると思って、イスラム教を思い出しました。
でも赤かったです。この画像は商品の画像なので参考程度に。
東洋の女性(フィンが好き)ローズがお姉さんの形見としてもっていたのが、
これも月みたいなペンダント。
でもわたしは、月にも見えるが勾玉にも見えました。
それでそういえば、勾玉って月に似てる!と思いました。
出雲族と月派はやっぱり仲がいいのかな。。。
考えすぎ?
↓出雲で買ったネックレス
ルークが死んでしまいますが、
「また会おう」というセリフがあるので、霊体として今後出て来るのだろうか。
ヨーダが出てきました。
途中で、ベン・ソロという名前が出て来て、戸惑いました。
ベンって誰?
カイロ・レンじゃないの?と思いながら映画をみてました。
今調べたら、ベン・ソロ→カイロ・レンになったのかな?
レイの両親は誰かというのが話題になってましたが
ルークの子供がレイなのか?という話もありました。
映画では、
ただの名もなき人
で両親は貧しいからレイを手放したみたいなことを言ってたと思います。
ネタバレ記事を見ても、
「なんだレイの両親はただの名もなき人だったんだ」という見方をしてた
人もいますが、
私的には「名もなき人」というのが気になりました。
主は、名ではないのですから主のことを思い出しました。
あとからもうひとつ思い出したのが、戸籍を持ってないとされる「八咫烏」
これは違うかな。。。。
レイの両親が「ただの名もなき人」で話は終わらないと思います。
何かあると思いました。
スノークが殺されたあとも、レイとカイロレンは意思疎通ができたのは
なぜなのかという記事をみてそうなんだ。そうだよねと思いました。
なんだか黒王子のメッセージを文字でみているわたしのようで、
カイロレンが他人とは思えなく映画を観てしまいました。
※追記
ジェダイの指輪みたいなのをもらった小さな子供は、次世代のジェダイになるように見え
ヨハネ黙示録の十四万四千人の神の刻印を押された者たちを思い出しました。
次回は、Michaelが記事で
モーセの律法とは無関係の戒律等を作って守るイスラム教が嘘である根拠も述べました。
とまた決めつけ手法で言い切ったので
どんな根拠なのかを検証した記事を書きたいと思います。
あほかこいつは。。。
正直、昨日、Michaelの記事やRAPTの記事や不思議あゆちゃんはあゆ記事を
見ていたら吐きそうになりました。。。。
なんで?なんで?
わたしは、現実主義者なのに。。
昔のわたしだったら、オカルト系や信者なんて好きにやってればいい
わたしには関係ないと思って生きて来たのに。
この人たちを相手にするととても体力気力がいる。
ひとりが辛い。
世の中おかしい。
エレミヤがつらかった気持ちもわかる。
イエスキリストは、ひとりでは動かなかったんだ。
ひとりが嫌いな人なのかな。。
12使徒のほかに、イエスを信じるひとを引き連れて歩いてたんでしょ。
わたしは、でもひとりでいい。。。
天に主がいるから。