↑襟汚れが落ちました!







襟汚れの検証に使った粉石鹸は、↑上の画像のしらかばせっけんと書いてある
右側の袋2つで廃油を利用したねば塾の粉石鹸です。
※ねば塾は、動物実験していないメーカーです。

粉石鹸は、脂汚れに強く落ちない襟汚れで試してみると
すぐにその威力がわかります。

襟汚れでお悩みの方はいらっしゃいませんか。
漂白剤は不要です。
粉石鹸のみで脂汚れを落としてくれます。

汚れを落とす威力も凄いのですが、
粉石鹸で洗うと、こんどは襟に汚れもつかなくなります。
粉石鹸でコーティングされてつかなくなっているのでしょうか。
合成洗剤は、逆に脂汚れを界面活性剤が引き寄せている感じがして襟に汚れが付きやすくなってると
私は感じました。

粉石鹸にすれば、生分解性がとても高いので川に流れても無害です。
地球環境にも良いということです。

粉石鹸だと濃い色の服に石鹸粉がついてしまったりするので、
これが悩みでもあります。
たぶん粉石鹸を試して、これで挫折した方もたくさんいらっしゃるのではないでしょうか。

粉石鹸を良く溶かす方法として、今私がやっていることは
洗濯機を低水量に設定して、粉石鹸を入れ3分間回し泡立てる。
これは必ずやります。
この泡立が汚れを落としでくれるので、泡がたつほど汚れが落ちるということになります。
石鹸粉が服についてしまう件については、これからの課題であります。
何か他に良い方法があったらブログに書きたいと思います。



↓下の画像は、低水量で洗濯機を回し泡だった粉石鹸です。
 ここに洗濯物を入れます。






検証 襟汚れ ↓ここから


↓すごい襟汚れ(>_<)
 合成洗剤を長く使っていた洗った後の襟の状態です!!





↓上の画像と同じ襟です。1回洗濯を粉石鹸でしただけで、一気に真っ白に!
 照明の関係で下の画像の方が明るいですが、そのせいで汚れが見えないわけではありません。
 汚れは1回で確実に落ちました!
 





ちがう襟で検証!


↓同じく、長く合成洗剤を使っていた洗った後の襟汚れ"(-""-)"




↓同じく1回洗濯しただけで、一気に汚れが落ち真っ白に!





ぜひぜひ皆様に粉石鹸の威力を試していただきたいです。
粉石鹸を使えば、身体にも川や環境にも害はありません。
次々と新商品がでる洗剤ですが、石油からできている界面活性剤がほどんどに入っており
安いかも知れませんが、汚れ落ち臭い落ちは粉石鹸に勝るものはないと思っています。
あと、動物実験をしながら新商品を出すメーカはもうなくなってほしいです。

動物実験はいらない!




関連記事
↓こちらにもう少し詳しく書いております。おススメ参考本も載せております。是非ご覧ください。

粉石鹸の威力!洗濯の悩みが粉石鹸で解決しました。