こんな悩みをお答えします。
iPhoneでSIMなしと表示される原因は?
端末内のSIMカードの接触不良や、SIMカードの損傷が原因だと言われています。
iOSを最新バージョンにアップデートする
手順①
「設定」を押す
手順②
「一般」を選択し「ソフトウェア・アップデート」を押す
手順③
「ダウンロードしてインストール」を押す
手順④
すぐにダウンロードする場合「インストール」をタップ
インストールが始まります。
他にも「SIMなし」を直す方法をご紹介します。
再起動する
再起動することで、「SIMなし」表示が消えることがあるので試してみてください。
再起動 手順
【iPhone X、11、12、13 以降を再起動する方法】
出典 iPhoneサポート
【iPhone 6、7、8、SE (第 2 または第 3 世代) を再起動する方法】
iPhone SE (第 1 世代)、5 以前を再起動する方法
契約プランが有効になっているかの確認する
SIMカードを契約すると通信事業者との契約情報が記憶されるようになります。
プランが契約されていない、もしくは有効でない場合に「SIMなし」と出てしまうことがあるので、「SIMなし」と記載された場合は、契約した通信会社に確認をとってみましょう。
SIMカードを取り出す
SIMカードが何かの拍子に認識しなくなる場合があります。そのような場合は、SIMカードを取り出して、再度simトレイに入れ直してみましょう。それだけで直る場合があります。
別のSIMカードを使う
上記の方法で、直らない場合は、別のSIMカードを入れてみましょう。
別のSIMカードで認識をした場合、現在使っているSIMカードが破損している場合があります。
その場合は、SIMカードを契約した通信会社に連絡をしてみましょう。
新しいSIMカードと交換してもらえると思います。
改善しない場合はAppleに問い合わせてみる
上記の方法で試してみても改善されない場合は、Appleサポートに問い合わせを行いましょう。
お問い合わせ先:
Appleサポートの電話番号:0120-933-933
平日祝日
午前9時から午後9時
土日
午前9時から午後6時
土日祝日も受付をしていますので、いろんな対策をしても解決できなかった場合は、連絡してみてくださいね。