6月21日 石動山資料館裏の駐車場に集合して、説明を聞いている間も近くで飼われている鶏が、人を怖がることも無く歩き回り、アイドル並です・・・・・

 

シモツケソウ?

 

引率者も初めて見たようで、洋種かな?

 

クワ

 

私達より早く、5~6人出発して行きました・・・・・

 

私達も出発します・・・・・

 

 

ドクダミ

 

伊須流岐比古神社

 

カジカエデ

 

ミヤマハハソ

 

ムラサキシキブ

 

トチバニンジン

 

ヨメナ

 

コシジトビラコ

 

 

ヨメナの群生があちこちに・・・・・

 

ヘビイチゴ

 

 

 

クマザサの花

 

ツルアリドオシ

 

 

 

ツルアリドオシの大群生が、よっぽど環境が良いのかな・・・・・

 

イチヤクソウ

 

 

カヤの実

 

 

 

クワ

 

 

 

 

 

石動山城跡に・・・・・

 

アザミ

 

見晴らし無いけど、陰で涼しいのでランチタイム!

 

 

 

ナニワズ

 

 

 

ヘビイチゴ

 

コゴミの成れの果てが大群生・・・・・

 

オオバギボウシ

 

 

イチョウの大木

 

オニグルミ

 

イワガラミ

 

 

 

エンレイソウ

 

 

ユキノシタ

 

 

セキドウザンユリ

 

 

コウモリカズラ

 

マタタビ

 

 

 

旧観坊に・・・・・

 

 

通り抜けしたら、黴臭くて・・・・・

 

 

 

カラスビャクシ

 

 

 

 

サイハイラン

 

大宮坊に・・・・・

 

庭の隅にヤマボウシ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ウツギ

 

スイカズラ

 

駐車場に戻ったら、2羽になって賑やかに・・・・・

 

 

この山はほぼ林の中で、日が当たらないので、ゆっくり、植物を観察しながら、森林浴できました・・・・・