5月14日 ノンちゃんと大内へ、様子を見ていると、ほとんどの人が、富士写ヶ岳から登る人が多かった・・・・・
私たちは火燈山から神社に手を合わせて出発!
シソ科だと思うけど? ネコノメソウ
これだけ根が出ていると崩れてくるかな?
大内峠のお地蔵さんにも手を合わせ・・・・・
竹田の里に霧がかかり幻想的でした。今日は晴れの予想だったのにいまいち・・・・・
ツクバネウツギとヤマツツジ
昨日の雨の後で、滑ります。
ナナカマドとツクバネウツギ
シャクナゲの時期は過ぎて、晩生は? でもみんな枯れてるし・・・・・やっと見つけたしょぼい蕾をパチリ!
ミツバツツジ
ありましたシャクナゲ、綺麗な物がたくさん・・・・・・今年は何年ぶりの当たり年かも!?
ヨウラク
ツルシキミ
何度も登ってるのに・・・・・何度も騙されて、やっと頂上へ
次に目指す小倉谷山
せっかく登ったのに、下ります・・・・・ 可愛いスミレが咲いてます。
ミツバツツジやシャクナゲがたくさん咲いてました。
オオカメノキ
トリガタハンショウヅルとヒメアオキ
シャクナゲが綺麗で先に進めません!
それでも何とか小倉谷山に到着
激下りでは、ズルズル滑り、前を行くグループの派手な悲鳴にビビりました(笑)
今度は登り一辺倒
何度も騙され、お腹も空いてへとへとだけど・・・・・
シャクナゲに救われました。
シャクナゲに足を止めながらも山頂に・・・・・
今日の目的の一つでもあった新しい方位盤はとても立派で素敵でした。
私もささやかながらボランテァと寸志を寄付したので、感激しました。
山頂はたくさんの人でいっぱいで、すみっこに場所を確保してランチタイム!
甘酒でお開き!
下りは、天気も良くなり太陽の光を浴びて花が一段と綺麗に見えました。
振り返って富士写ヶ岳
白やピンクの花についカメラを向けちゃいます!
ミツバツツジとツバキ
ツクバネソウとツクバネウツギ
道はドロドロで、急坂なので、滑らないか、怪我しないように、神経を使いました。・
ヤマツツジとシャガ
何とか怪我もなく下りてきました。
駐車場に着いて靴を履き替えたら、足の裏がジンジンしてました。
綺麗なシャクナゲを見ることが出来、新しい方位盤も見て登って良かったと思える楽しい一日でした。
コースタイム」
大内駐車場7:50→登山口7:55→峠8:05→休憩8:45~50→熊の平9:40→火燈山9:50~10:00→小倉谷山10:35~45→ブナの小平11:40→富士写ヶ岳12:30~13:25→大内駐車場14:50