猫八「ハンガリーフェア」、なーんてね | 谷根千の旅猫

谷根千の旅猫

谷根千の活動を生かし、イベントなどをプロデュース開始。2017年10月と2018年5月に台湾で雑貨市を開催しました。根津在住。
世界23カ国を旅して、台湾、メキシコ、トルコ、イギリス、ベトナムの情報もアップ中です。
Facebook
https://www.facebook.com/nekohachiproject/

ハンガリーのお土産として、猫八のお客様に、

蒸留酒の

杏のお酒「パーリンカ」と




名物の「サラミ」、ご提供中。



甘いものが好きな方は

「アンベルマン」の形のグミをどうぞ。…左


アンベルマンは、ベルリンの東ドイツ側にある信号機の

止まれと、進めのマークで


壁が崩れたあと、キャラクターになって

グッズが大人気になのです。


スタッフもかわいい、エプロンでお出迎え!



クボちゃんには、唐辛子でロックテイストを盛り込んで。

まおちゃんには、花柄いっぱいのかわいいエプロン。


ちょっとした、コスチュームカフェになっております。


陶器の国・ハンガリーから持ち帰った皿は、

重たかったけれど


大満足!!



小さな茶碗を2つ。


絵皿を2枚。

小鳥と



鶏と



本当は壁にかけて使ったり、棚に飾るものなのですが

私は、食器を使う主義なので


朝ごはん~。



この話を東欧雑貨店のクリコちゃんに言ったら

「ひぇっ」という顔をしていた。


ごめんなさい。ふふふ。


クリコちゃんに紹介してもらった店ですので

似たお皿がほしい人は、クリコで、相談してみてね。


同じ時に、クリコちゃんが買い付けした

アンティークの人形。




かわいい~。ホロハーザ社製。


欲しかったけれど、

「絶対、もっと大事に、しかも可愛く飾ってくれる家がある」

と我慢して帰ったら


この写真の後、すぐに売れてしまったそうです。やけに悲しい。


もう一つは、カロチャ刺繍をする女性の焼き物。



さすがプロは違うなぁと、感心するものばかりが

仕入れられていました。


まだまだ、たくさんありましたよ。


それとオススメは、ハンガリーの藍染。



とても美しいです。


スカートタイプもあるので、欲しい人は声をかけてみてね。


※クリコの店が、松戸伊勢丹に臨時出展中。21日まで。7階。

http://kurikana.exblog.jp/


私もいろいろ買ったけれど、

また、後日、ご報告~。お楽しみに。


--------------------------------------


9/21月・祝 午後5時まで

「輪一処(わっしょい) ・ 根津の祭 写真展」


皆川はじめ、本多亨光、カトウタケシ、森大吾 の4人が

根津の祭りの写真をたっぷり、展示。



大人神輿の時間は

9月20日(日)午後4時です


神輿は、猫八の前も通りますので、

毎年、店からお客様と一緒に楽しみます。



男たちの、祭り写真とともに

ぜひ、下町らしい祭りの雰囲気も、お楽しみくださいませ。




カフェ&バー「猫八」コーヒー

営業時間

水・木・金曜=16:00~23:00
土・日曜=13:00~23:00
定休:月・火曜


公式ブログ

http://ameblo.jp/cafebar-neko8/


03-3827-0422