猫さんの心・食・住を整えて、
「世界一しあわせな猫さん」を
目指しましょう。

 

 

**************************************

「猫を飼う」ではなく「猫と暮らす」
「猫のエサ」ではなく「猫のごはん」

言葉を替えるだけで、
猫さんへの愛情はますます深まるもの。

猫さんの快適、しあわせは、つまり、
私たちのしあわせ。
そして、私たちがしあわせだからこそ、
猫さんもしあわせなのだと考えています。

**************************************




こんにちは。
猫さんの快適暮らしのアドバイザー、
ペット食育協会上級指導士の鈴木美由起です。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

あなたと暮らす猫さん、
名前を呼ばれた時の反応は
どのような感じですか?


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



犬さんとの暮らしは長いけれど、
猫さんを迎えたのは初めて、
という方の中には、
名前を呼んだ時の、
犬さんと猫さんの反応の違いが
大きいことに戸惑う方も
少なくないようです。



もしかしたら、
猫さんは 自分の名前を
覚えられないのかな?
なんていう疑惑まで
持ち上がったりして。




確かに、名前を呼べば、
目をきらきらと輝かせ、
嬉しそうにしっぽを振りながら大急ぎで、
自分の名前を 呼んだ人のところへ
来てくれる 犬さんと比べると、
名前を呼ばれた時の、
猫さんの反応は?と言えば・・・。



例外はあるものの、 多くの猫さんが、
お耳をほんの少し動かしてくれるとか、
しっぽをゆらりと揺らしてくれるとか
その程度の、あっさりとしたもの。



犬さんの、うっきうきを表現してくれる
反応に慣れている方にとっては、
猫さんの反応は、何とも無愛想で、
物足りないものかもしれません。



でも。 だからといって、
自分の名前を覚えていないわけでは
ありません。



猫さんは自分の名前を、
ちゃんとわかっています。



ついでに申し上げるなら、
その名前を気に入ってくれているはず。



猫さんが、
何となくぼんやりしている時等、
ちょっとした隙を狙って、
名前を呼びかけてみてください。




「ハッ」としたような表情で
こちらを見てくれることもあり、
これは、猫さんが、自分の名前を
知っている証になるのではないでしょうか。



おひさまの中、
気持ちよさそうに過ごしている
くりちゃんに 「くーりちゃん」と
声をかけると、
いつも、こんな、ころ~んのポーズ。

 



 



お腹みせコロンは、 彼にとっての、
名前を呼ばれた時の お返事でした。

 

 

皆様と暮らす猫さんにも、

それぞれの猫さんの

お返事があるかもしれませんね。




今日もお付き合いくださいまして、ありがとうございます。

皆様と、皆様と暮らす猫さんが、
笑顔いっぱい、しあわせいっぱいでありますように。

福猫本舗・ペット食育協会上級指導士
鈴木美由起


******


■相棒猫日記>>
私の人生をまるごと変えてしまった猫・うめちゃんとの出会いの日記です。
 


 

 

 























 
 





 


 

最後までお付き合いくださいまして、
どうもありがとうございます。

 

皆様と暮らす猫さんと皆様が、
笑顔いっぱい、しあわせいっぱいでありますように。

福猫本舗・ペット食育協会上級指導士
鈴木美由起