猫さんの心・食・住を整えて、
「世界一しあわせな猫さん」を
目指しましょう。

 

 

**************************************

暖かい日が続いたから遅れている?
猫さんの換毛期がようやく始まったようです。

**************************************



こんにちは。
猫さんの快適暮らしのアドバイザー、
ペット食育協会上級指導士の鈴木美由起です。



お家でお留守番している猫さんの
お世話をさせていただくキャットシッターとして、
猫さんのもとにうかがわせていただくと、
長毛猫さんの抜け毛が、ふわり、ふわりと。



今年は、まだ、暖かい日もあるからでしょうか。



猫さんの換毛期がくるのも遅れているようで、
今になって、ピークを迎えている、
という猫さん、少なくないようです。



丁寧に毛づくろいをする猫さんたち。



猫さんの舌の表面は突起になっていて、
毛づくろいの際には、
クシのような役割を果たしてくれています。



クシのような舌でからめとった毛は
しぜん、飲み込んでしまうことになり、
やがて胃の中にたまり、
のちのち、毛の固まりを吐き出す、
ということになります。



毛づくろいをするという習性、
猫さんの舌の構造から考えて、
猫さんが毛を飲み込んでしまうのは
致し方のないこと。
もちろん、毛を吐き出すことも
致し方のないことです。



仕方のないことではありますが、
せめて、
猫さんが毛を飲みこんでしまう量を
少しでも減らしてあげるため、
猫さんの、毛の吐き戻しを減らすため、
毎日のブラッシングは、とても有効です。



「○○さんの毛はきれいね」とか
「気持ちいいね~」など、
何かと話しかけながらのブラッシング、
楽しみましょう。



猫さんとの絆も深まるし、
猫さんが飲み込む毛は減らせるしで、
いいこといっぱいのブラッシングタイムです。

 






今日も最後までお付き合いくださいまして、
どうもありがとうございます。
猫さんと、皆様の毎日が、
うきうきわくわく、楽しいものでありますように。


ありがとうございます。
福猫本舗 鈴木美由起


******


■相棒猫日記>>
私の人生をまるごと変えてしまった猫・うめちゃんとの出会いの日記です。

 

 


 

 

 

 

 























 
 





 


 

最後までお付き合いくださいまして、
どうもありがとうございます。

 

皆様と暮らす猫さんと皆様が、
笑顔いっぱい、しあわせいっぱいでありますように。

福猫本舗・ペット食育協会上級指導士
鈴木美由起