今までで一番驚いた思い出は? | 楽しく挽回するぞ!〜引き続きネコとクセモノと暮らす

楽しく挽回するぞ!〜引き続きネコとクセモノと暮らす

一回り年上モラ夫との日常が中心の自問自答型独り言ブログです。内容が退屈または不快に感じるならコメントは控えそのままそっとブログを閉じてくださいね。義理的ないいね返しはお構いなく〜あらゆるトラブルを避けるため何かしら共感し合える既婚女性との交流を希望します。

 

今までで一番驚いた思い出は?

 

 

 

キャンペーン詳細を見る

みんなの投稿を見る

 

 

 

まだ応募できるかしら?

 

 

こちらハロウィン当日の朝です。

 

日本は時差の関係で

もう終わっちゃったんですよね〜

 

今年のカレンダーを見て

ハロウィンは夫在宅(仕事休み)だと

思っていたら

 

今日はシミュレーターの訓練が

入りました。

昨年、コロナで世界がパニックになって

ロックダウンになって

世間は自宅待機を

強いられたのに

夫の仕事(試験や訓練など)は

そんなこと関係なく

容赦なく厳しいです〜

まぁそうやって

空の安全と人命が守られて行くわけですが、

 

今年は昨年に続きさっぱり

ハロウィンの飾り付けもしていないし、

居留守使うかも〜です滝汗

 

アメリカに来て三回引っ越しましたが、、

どの地域も在米日本人の方がおっしゃるような

*ドアをノックしていいのは門灯がついているお宅だけ

*ハロウィンの飾り付けがされているお宅ならお菓子を貰いに行って良いとか

*訪問してよいのは何時から何時まで

 

な〜んていう決まり事がないんです。アセアセ

 

あったほうがお互いに安心安全ですよね、

特にこのご時世は。

 

そもそも私が子供だった頃の

日本、しかも田舎では

ハロウィンなんて誰も知りませんでした。DASH!

 

(山の神みたいな伝統行事はあったどUMAくん)

 

学生時代に学問として学んだのは“スペイン”

さらに

生活の上で学んだのは““イタリア”

イギリス育ちの夫と出会って

アメリカで生活を始めて

初めてハロウィンを意識しました。

 

なのに

私の故郷日本からはこの時期になると

年々ハロウィンの話題で

持ち切りになるじゃないですかー滝汗

あれ、どうなってるんだ??

 

(日本人の吸収力の良さにはアッパレUMAくん)

 

まぁ〜でも、なんの違和感もなく

おおかた宗教観の異なる日本のクリスマスや

その他バレンタインデーと同じく

誰かがどこかで

お金儲けしてるんでしょ!?

 

消費者もそれに気持ちよく便乗しちゃって笑い泣き

楽しんでるわけだから別にいいか

 

そーゆうところ

日本とアメリカは似てるなぁ〜と感じます!ゲラゲラ

 

【思い出】というより、

現在進行形で未来形でもありますが、

 

私が今まで一番驚いたのは

 

日本のハロウィン!

 

 

やニャハロウィン