新入社員 | nekogamitamaのブログ

nekogamitamaのブログ

更年期50代女性のかったるい日常

会社に新しく女の子が入ってきた。

 

小柄でとても可愛らしい。

コミュ力もあり、理解力もあって

職場も華やいだ感じ。

 

ちょこっと私が教えることもあって、

話す機会があって楽しい。

 

そこで思い出すのが

以前勤めていた会社で教えていた男の子。

 

当時20代後半、

40歳くらいの男性先輩社員(めっちゃいい人)を

陰でオッサン呼ばわりしていた。

 

1聞いて10分かる人、なんて求めてなかったけど

10教えても1、2分かるかどうか怪しい。

 

これがこうなら、あれもそうなるでしょう、

的なものは一切分からない。

…まあ、それは能力の問題もあるから許せる。

 

許しがたいのが、

嘘をつくことと年上を尊敬しないこと。

 

家族が急病だとか嘘をついて、

よく遅刻をする。

詰めが甘いからバレるんだけど。

 

若いことを鼻にかけ、

スキルも能力も上の人たちをも平気で馬鹿にする。

…あんた、ノースキルで10年後は馬鹿にされる立場だよ?

 

若いこと以外、勝てるものが何もない。

そんな期限付きの価値しかないのにすごい自信。

 

おまけに自分のことをカッコいいと思っていた。

???どんだけ低いフィールドで生きてきたんだ?

お世辞にもカッコいいとは言えんだろうよ。

 

1年間、我慢に我慢を重ねて教え、

他の上司に渡した。

 

んで、1ヶ月も経たないうちに

その上司に些細なことを注意されただけで反抗し、

他の上司ともトラブルを起こし退社した 笑

 

忘れてしまっていい記憶なんだけど、

たまに息子たちに

『いつかコレを教える仕事したいなー』とか言うと

『〇〇君のこと、忘れたの?』と言って

思い出させられる。

 

ちなみに今の会社の新入社員の女の子は

1聞けばそれ以上のものを察してくれます 笑