うちのお風呂の床は、
TOTOの『ほっカラリ床』。
一昨年購入した中古マンションなのだけど、
前に住んでいた年配のご夫婦が
リフォームしたばかりだったそうだ。
引っ越す前に住んでいたのは昭和の家、
サザエさんや、ちびまる子ちゃんと
同じような家だった。
そのお風呂の床は昔懐かしい色んな形、色のタイル。
目地が痩せてきたので自分で塗ったりもした。
そんなわけでそれなりに愛着もあったけど
如何せん寒すぎて
冬はシャンプーするのが苦痛だった。
換気用の通気口は開閉などできず全開、
まさに露天風呂のような、
どれだけ入っていてものぼせない感じ。
給湯も蛇口をひねって自分で止めるという
アナログのお風呂、温度も自分で調整。
友達もあきれるほどのレトロなお風呂。
(ちなみにシャワーは“じょうろ”と言われた)
それが今やなんて快適な!と思いつつ
贅沢にも不満が一つ。
『お風呂で髪が染められない!!』
ほっカラリ床、そこが残念ポイント。
でも暖かくてソフトで給湯ももちろん自動。
去年までのお風呂から
何世代も飛び越えたと思われるお風呂タイムに
日々感謝している 笑