発達障害 その3 | nekogamitamaのブログ

nekogamitamaのブログ

更年期50代女性のかったるい日常

息子は月に一度通院している。

 

仕事が休みの土曜日に通院。

ADHD、診断されたのが高校生の時だから

もう10年以上になる。

 

いつも予約をしてあるのだけど

診察まで1時間以上は軽く待つ。

 

特に変化ない状態が続いているので

診察は5分 笑

で、処方箋をもらって薬を出してもらう。

 

この薬、飲むと食欲が減退するという副作用がある。

薬が切れる頃の夕食は結構食べられるけど、

たまに日曜日の昼とか一緒に食べると

「女子か!」というくらいの量しか食べない。

 

そして半年に1回は病院の予約をすっぽかす。

もちろん悪意はなく、

完全にうっかり不注意状態。

 

カウンセラーに「マイナス5歳で考えてください」と言われ

確かにそんな感じで成長してきたけど

マイナス5歳しても成人してる年齢になった。

 

さっき、ふと

「私がいなくても生きていけるのか?」と聞いたら

「無理だな」と即答された。

 

家事はずいぶんやるようになったけど…

いつか来る日のために

依存され過ぎないよう自立も模索せねば。