こんばんにゃ~

今日から3日間、佐賀でお仕事です。

ビジネスホテルに泊まります。

ラッキー照れ照れ照れ照れ照れ

 

 

 

さて、今日は夏子の酒を読みながら

夏子の酒(亀の翁)を呑みます。

 

 

 

 

私が中学生くらいのころ

和久井映見が主演のドラマ

「夏子の酒」というのがやっていまして

大好きで見ていました。

熊谷幸子のオープニングの歌とよく合っています。

 

 

 

 

 

ドラマの内容は幻の米(辰錦)を復活させ

その米で酒を造るというものです。

原作は尾瀬あきらの漫画「夏子の酒」です。

(実際には亀の尾をいうお米です。)

 

 

 

この原作のモデルとなったお酒が実際にあって

それがこの清泉の「亀の翁」というものなのです。

 

 

 

 

ドラマの中では康龍という名前ですが

本物は亀の翁(かめのお)というのです。

 

 

 

 

 

先日、いつものヤフオクで12巻セット

1000円で買いました。

お酒はネットで定価4100円くらいで買えます。

お酒をちびりちびりやりながら

このお酒を楽しむなんて夢のようなひと時ですね。

 

 

 

 

お正月にこんな楽しみもいいのではないでしょうか。

 

 

 

今日もお立ち寄り頂き

ありがとうございます。