こんばんは~

昨日は100キロウォーク完歩の

おめでとうコメントをたくさん頂き

本当にありがとうございます。

爆笑爆笑爆笑爆笑爆笑爆笑爆笑爆笑爆笑爆笑

 

 

 

 

さて、はじめにゆるにゃんさんのブログに

拡散情報がありましたので

リブログです。

大阪市東住吉区で飼いネコさんが

逃げてしまったそうです。

お近くの方、もし見かけたら連絡をお願いします。

 

 

 

 

さて、行橋~別府100キロウォーク完歩証の内容が泣けた

というものですが、こちらです。

(文字お越ししました)

 

 

2019年10月12日正午、行橋正八幡宮を出発したあなたは両親に授かったその体で、

今川、永井浜、稲童漁港を抜け、国道10号線を築城から豊前、中津宇佐と進み、

立石峠、七曲り、赤松峠の坂を越え、日出、亀川と別府湾岸道路を歩き続け、

ついにゴールである的ケ浜公園に到着されました。

 

100キロウォーク。決して楽ではなかったはずです。中津駅では「まだ3分の1なのに・・・」

宇佐では「歩きたくない、歩けない・・・」リタイヤという言葉が頭をよぎったかもしれません。

一人ぼっちの立石峠や七曲りでは、極度の疲労と孤独に苛まれながら、やっとの思いで赤松峠を

越え、日出に辿り着いたのではないでしょうか。限界を超えた体を気力だけで更に一歩踏み出し、

「あともう少しだ」と言い聞かせてみるが、別府湾が長く、ゴールは遠い。「もう絶対にこんな事は

しないぞ」とこの大会に出た自分を恨んだりした瞬間もあったかもしれません。

 

しかし、あなたは今、ここゴールに立ち、想像も出来ないことに果敢にチャレンジし、自分で

決められた目標をとうとうやり遂げたのです。挑戦した人でないとわからない幾つもの極度の苦しみ、

それらを乗り越えた人だけが味わえる真の喜び。この勝利者体験はあなたの宝物の1つとなるでしょう。

本当によくがんばりました。

これから先、何度も何度もやって来るであろう雨の日、嵐の夜に、100kmもの距離を苦しみながらも

諦めずに最後まで歩き徹した、この「すばらしい体験」を思い出して下さい。

 

またお会いしましょう。  Good luck

 

 

 

 

100km歩いて合計約13万歩。

1歩あたり約77cm。

でも13万回繰り返すと

行橋から別府まで行くことが出来るなんて

すごいですね。

 

 

 

 

 

まずは1歩を踏み出し

少しづつでも続ける。

そうするといつの間にか

想像も出来ないことが出来てしまう。

 

 

この「ねこどらいぶ」というブログも

毎日毎日更新を続けると

想像も出来ないことが起こるのかも

しれない。

そう思うと、とてもワクワクしますね。

ニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコ

 

 

 

今日もお立ち寄りいただき

ありがとうございます。