おはよございます猫あたま

 

うえさかです。

 

「閲覧注意注意かも」
傷口の写真がありますので、苦手な人はご注意。
あと、長文お許しくださいタラー

昨日、ナラちゃんのお見舞いに行きましたキラキラ
空調の効いた心地よい部屋で

綺麗なお水とご飯をもらい…
夏の野良猫生活から比べると

心地よく安全に過ごしてます。
そのせいか、穏やかに見えます照れ

 

  

            

 

 

原因は口腔内の状態の悪さではと。
人間も同じですが、歯が悪くなると歯髄炎

歯根嚢胞というものができる事があります。
(私も歯根嚢胞摘出手術しました泣き笑い

膿の溜まった袋がどんどん大きくなることで

周りの骨を溶かしていきます。
そして袋がどんどん大きくなると

出口をみつけて排膿します。

 

 

       

 

 

       

 

 

右のほっぺの穴とか顎とか…。
その辺りの骨が溶けてしまってます。
膿が頭頂部にも広がって

頭が膨らんでいたので

頭頂部を少し切開して排膿しています。

 

 

 

       

 

 

まだ膿は出続けています。
場所的に膿の袋を取るのは危険なので

膿袋はそのままです泣

こういう時は抗生剤で叩くと言う流れに

なるのですが

膀胱炎もあって、強い抗生剤が使えないので

緩い抗生剤で対処してます。

10歳超えという年齢もあって
まだまだ

体の回復、傷の回復には

時間がかかりそうです。

依頼者さんから医療費のカンパも

お預かりしていますが

しばらく入院が続く様子。


医療費は、皆様がご協力してくださった

カレンダーの売り上げを充当させて頂きます。
本当に
本当にありがとうございます
ラブラブ

少しずつですが状態は良くなっているとの事。
頑張って早くうちの家に来るんだよと

言ってきましたおねがい

皆様のお陰で、ナラは必ず回復し
あとはうちでのんびり暮らします猫あたま
その日まではナラの生命力と運に賭けます星

 

 

 

 

 

 

 

7/6(日) 11時~

 

イオンタウン川西にて

 

「いのちの授業」紙芝居開催です星

 

 

    

 

 

 

 

 

 

 

次回のねこdeko里親会

 

7月13日(日)

13時~16時

会場:BONTE

川西市花屋敷2-7-8

阪急宝塚線 雲雀丘花屋敷駅

東口より東に徒歩1分

※お車の方は近隣コインパーキングをご利用ください

 

 

 

 

 

 

ねこdeko里親会 エントリー

 

エントリーは開催月の前の月の20日~受け付けています星

 

ホームページよりエントリーお願いします気づき

 

 


 

出張!!いのちの授業承ります

 

 

子供たちに「のらねこのこと」

「小さな命のこと」を知ってほしい星

「あるすてねこさんのおはなし」の絵本を使って

「いのち」について考えたいと思いますキラキラ

 

対象:小学生~

形態:紙芝居orプロジェクター

所要時間:ご相談のうえ決めさせていただきます

費用:無料

 

お問い合わせはホームぺージよりお願いしますニコニコ

 

 

 

 

 

 

猫も人もHappyにハートのバルーン

 

Instagram

フォローよろしくお願いします音譜

 

 

 

ホームページはこちら